くらし インフォメーションルーム(2)

■揖斐川健康広場トレーニングルーム・揖斐川パターゴルフ場臨時休業について
10月18日(土)~21日(火)に第37回全国健康福祉祭ぎふ大会ねんりんピック岐阜2025を開催することに伴い、揖斐川健康広場駐車場及び市場グラウンドへの入場制限が掛かるため、トレーニングルームおよびパターゴルフ場を左記の2日臨時休業致します。
(1)10月19日(日)
(2)10月21日(火)

問合せ:揖斐川健康広場
【電話】21-3100

■障がいに関する相談
日常生活での困りごとや障がい福祉サービスなどについて、相談支援事業者による巡回相談および身体障害者相談員による相談を実施します。相談は無料で秘密は固く守られますので、安心してご相談ください。
※事前に電話予約が必要です。
日時:10月14日(火)(1)10時~ (2)11時~(1件あたり50分)
場所:揖斐川町役場第1会議室(1階)

問合せ:健康福祉課
【電話】22-2790

■住民票の写しなどを第三者へ交付した時は、本人へ通知します。希望者は登録を!
揖斐川町では、住民票の写しなどの第三者交付に係る本人通知制度を実施しています。
この制度は、住民票の写しや戸籍謄本などの不正な請求や取得によって、個人の権利が侵害されるのを防止することを目的としています。本人の代理人、または第三者に交付したときに、事前に登録した本人にその事実を通知します。
通知対象:本人の代理人、または第三者からの請求により、登録者の住民票の写しなどを交付したとき。(ただし、弁護士・司法書士などの特定事務受託者の紛争処理、国や公共団体からの請求などの場合を除きます。)
登録できる人:揖斐川町の住民基本台帳、戸籍または戸籍の附票に記載されている人。(過去に記載されていた人。)
登録申し込み:本人であることが確認できる書類(マイナンバーカードや運転免許証、旅券など)を持って、揖斐川町役場住民生活課、または各振興事務所窓口で申請できます。

問合せ:住民生活課
【電話】22-2786または各振興事務所

■揖斐郡消防組合からのご案内
マイナンバーカードを利用した「マイナ救急」が令和7年10月1日から運用開始されます。
健康保険証の利用を登録しているマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用します。
ご本人のマイナ保険証を、救急車の専用端末に差込みシステムに接続すると、傷病者の病院受診歴や処方箋、健康診断の結果などが閲覧でき、救急隊員に説明する負担を軽減できるとともに、搬送先病院への正確な情報伝達により適切な治療を受けるのに活用できます。

問合せ:揖斐郡消防組合消防本部警防課
【電話】32-2552