広報いびがわ 令和7年10月号

発行号の内容
-
イベント
芽室町⇔揖斐川町 小学生交流 揖斐川町は北海道芽室町と友好都市提携を結んでいます。そのつながりから、小学生同士が互いの町を行き来する交流が、毎年夏休みに行われています。今年の様子をお届けします。 ■芽室町→揖斐川町 7月29日(火)~8月1日(金) 7月30日(水)、芽室町の小学生派遣団14名が町長を表敬訪問しました。芽室町児童は町の職員への質問を通し、揖斐川町の理解を深めました。 派遣団は、町内のお寺や徳山ダムなどを訪問した...
-
くらし
まちの話題 ■子ども会リーダー研修会を開催しました 揖斐川町子ども会育成指導者連絡協議会主催で「子ども会リーダー研修会」を月夜谷ふれあいの里で開催しました。 この研修は、町内小・中学校から応募のあった児童生徒が野外活動を通じて、参加者相互の親睦とリーダーとしての自覚を深めていただくために開催されました。 参加された19名の皆さんは、小川の中に入って「マスつかみ」を行い水や魚の感触を楽しみました。また昼食に各自...
-
イベント
生涯学習の広場 ■スポーツ優秀者激励会 大会に出場される方の激励会が開催されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください ■スポーツ優秀者結果報告会 大会に出場された方の報告会が開催されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください ■公民館活動 ▽清水公民館 《ふれあい運動会》 日にち:10月11日(土) ※雨天の場合、12日(日)に順延 時間:8時30分~11時30分 場所:清水小学校グラウンド 問合せ:清水公民館 【電話...
-
スポーツ
令和7年度ウエルネスクラブ・健康広場健康づくり教室参加者募集! ■ウエルネスクラブ(年間を通して活動) ■健康づくり教室(各期ごとに参加者を募集します。今回は第2期を募集します。) 申込期間: (1)10月3日(金)~12日(日)9:00~17:00(月曜日休館) (2)ウエルネスクラブは随時募集しております。 申込方法:揖斐川健康広場に参加費と印鑑をお持ちいただき申し込みください。 募集定員: (1)各教室は募集定員になり次第締切りとします。 (2)優先順位...
-
子育て
キッズコーナー(1) ■ぴっころ~子育て支援センターには楽しいことがいっぱい~ ※揖斐川子育て支援センターは、子育て中のお父さん、お母さん、妊婦さん、おじいさん、おばあさんどなたでも利用できる場所です。気軽にお出かけください。 ▽通信ピッコロを中旬に発行しています。 図書館・公民館・保健センター・役場・振興事務所などに置いてあります。 ▽ホームページ 揖斐川町【URL】https://www.town.ibigawa....
-
子育て
キッズコーナー(2) ■揖斐川町は、住民の皆さんの子育てを応援しています。~子育て支援センターの紹介~ ▽第3土曜開館日 毎月、第3土曜日は子育て支援センターの開館日です。開館日には、お兄ちゃんやお姉ちゃん、パパも一緒に遊びにきてくれ、いつもと違った雰囲気の中とても楽しそうに遊ぶ姿がみられます。 友達のお兄ちゃんやお姉ちゃんが遊んでくれたり、お互いのお子さんを見合うパパとママの姿もみられたり、みんなで楽しい時間を過ごし...
-
子育て
令和8年度 揖斐川町立幼児園入園案内 ※町立幼児園は令和元年度から「保育所型認定こども園」に移行しました。 ■揖斐川町教育・保育目標 明るく 元気で 豊かな 心を持った子を育てる ・心身ともに調和のとれた人間性豊かな幼児の育成 ・地域の中で育ち、ほほえみと感動のある園づくり ■入園の対象となるお子さんは… 揖斐川町内に住所がある小学校就学前の子どもで、教育・保育の必要性に応じて3つの認定区分に分けられます。 ■入園の申込み手続き (1...
-
くらし
図書館へ行こう!GO!GO! ■今月のおすすめ~新着図書紹介~ ▽一般書 ・生命と時間のあいだ 福岡伸一/著 ダ・ヴィンチ、坂本龍一、手塚治虫、村上春樹、安部公房…。壊しながら保たれる「いのち」の循環=動的平衡で彼らの作品を読み解き、「生命の時間」について、フィクションやアートの世界での表現を紹介しながら伝える。 ・眩光の彼方 岡田真理/著 神奈川ブルーソックスのスカウト・真柴瑞稀の誘いを断った、立花国際大学の外野手・笠谷。社...
-
健康
健幸にこにこコーナー(1) ■令和7年度インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種について 65歳以上の方等を対象に、インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の予防接種を実施します。予防接種をご希望の方は、町が発行する予防接種予診票をご持参のうえ、医療機関で受けてください。 この予防接種は、接種義務はありません。自らの意思で接種を希望される方を対象とします。かかりつけ医と相談していただき、体調の良い時に接種を受けてく...
-
健康
健幸にこにこコーナー(2) ■診療所ドクターリレーエッセイ「新任診療看護師のご紹介」 ▽今回の担当は 岐公益社団法人地域医療振興協会いびがわ診療所 港川愛里(みなとかわあいり)(診療看護師) 7月からいびがわ診療所に赴任しました、診療看護師(NP)の港川愛里です。 看護師14年目に診療看護師を目指し大学院に入学し、資格取得後は東京で2年間研修を行いました。昨年の夏に揖斐川町の山びこの郷で研修をした時に、自然豊かな山間部の地域...
-
健康
平成9年度~20年度生まれの女性のHPVワクチン接種について ■平成9年度~20年度生まれの女性のHPVワクチン接種について ・子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの公費による接種を提供しています。 ・2024年夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃいました。そのため、2022年度~2024年度の間に1回以上接種を受けた方は、全3回の接種を公費で完了できるようになりました。 ・平成9年度~19年度生まれの女...
-
しごと
揖斐広域連合で一緒に働きませんか? 介護保険認定調査員(会計年度任用職員)を募集します。 募集期限:12月1日(月) 選考方法:書類審査および面談 ※勤務条件や応募の際の必要書類などは事務局までお問い合せください。 ■介護保険認定調査員(会計年度任用職員) 介護保険サービスの利用を希望する方がどの程度の要支援状態・要介護状態にあるかを、お住いの場所まで出向いて、実際に本人にお会いして調査するお仕事です。揖斐広域連合の職員として勤務し...
-
イベント
第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025 第37回全国健康福祉祭ぎふ大会ねんりんピック岐阜2025が10月18日(土)から10月21日(火)に開催されます。計59競技の大会が催され、揖斐川町では4つの会場でソフトボールの大会が開催されます。ぜひ観戦にお越しください。詳細は二次元コードよりホームページをご覧ください。 競技日程:10月19日(日)~10月21日(火) 参加チーム数:62チーム 会場:健康広場、市場グラウンド、脛永グラウンド、...
-
スポーツ
ノルディック・ウォーキング体験会 揖斐川町スポーツ推進委員会では、ノルディック・ウォーキングの普及を目的とし、町民の皆様へスポーツに触れ合う機会を提供するため、体験会を開催します。 初めての方、正しいスタイルを学びたい方、みんなで歩きたい方、ぜひ体験会にご参加ください。 ■ノルディック・ウォーキングとは… 通常、歩くのは主に下半身を使いますが、上半身はほとんど使いません。北欧フィンランド発祥のノルディック・ウォーキングは、専用のポ...
-
くらし
揖斐川町は新婚世帯を祝福します!/ 結婚新生活支援金を支給します! ■揖斐川町は新婚世帯を祝福します! ■結婚新生活支援金を支給します! 少子化対策および若年層の定住促進を目的に、結婚新生活支援金の交付を行います。住居費(新築・購入・賃貸)、リフォーム費、引越費の一部を補助し、結婚に伴う新生活での経済的不安を軽減します。 詳細につきましては下記までご相談ください 問合せ:揖斐川町役場政策広報課 【電話】22-2112
-
くらし
インフォメーションルーム(1) ■「徳山ダムで星を見るかい」参加者募集のお知らせ 徳山ダム(開田(かいでん)地内)で星見会を行いますので、参加者を募集します。 日時:10月10日(金) 18時受付開始 事前説明の後会場まで移動 18時30分頃 星見会開始 20時30分頃 星見会終了・移動・質問コーナー 20時40分頃 解散 ※曇雨天、強風時中止 参加要件: (1)小学4年生から中学3年生までの児童生徒とその保護者 (2)児童生徒...
-
くらし
インフォメーションルーム(2) ■揖斐川健康広場トレーニングルーム・揖斐川パターゴルフ場臨時休業について 10月18日(土)~21日(火)に第37回全国健康福祉祭ぎふ大会ねんりんピック岐阜2025を開催することに伴い、揖斐川健康広場駐車場及び市場グラウンドへの入場制限が掛かるため、トレーニングルームおよびパターゴルフ場を左記の2日臨時休業致します。 (1)10月19日(日) (2)10月21日(火) 問合せ:揖斐川健康広場 【電...
-
くらし
インフォメーションルーム(3) ■9月1日~10月31日は「行政相談月間」です 皆さんは、毎日の暮らしの中で、役所の仕事について不満を感じることや、よく分からないということはありませんか。 そんな皆さんの声を、総務大臣が委嘱した行政相談委員がお聴きします。相談は無料で、秘密は固く守られます。 ▽揖斐川地域 日時:10月15日(水) 14時~16時 場所:揖斐公民館 行政相談委員:宮川康太郎(みやがわこうたろう)さん ▽谷汲地域 ...
-
しごと
必ずチェック!最低賃金 ■「岐阜県最低賃金」が改正されました 時間額:1,065円(64円UP!) 10月18日から 岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。 使用者も、労働者も、1時間当たりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。 詳しくは、岐阜労働局賃金室【電話】058-245-8104またはお近くの労働基準監督署までお尋ね...
-
しごと
自衛官等募集案内 ※受験資格の年齢は令和8年4月1日現在です。 ※各試験日程は変更される場合があります。変更事項については、自衛官募集ホームページ等でお知らせします。 お問い合せ:自衛隊岐阜地方協力本部大垣地域事務所 大垣市林町5-18 光和ビル2階 【電話】0584-73-1150
- 1/2
- 1
- 2