くらし 要介護認定者が障害者控除などを受けるには申請が必要です

町では、確定申告で障害者控除や医療費控除を受けるために必要な書類を発行しています。ご希望の場合は、役場福祉保健課窓口で申請してください。

■要介護認定者の障害者控除
対象者:障害者手帳の交付を受けていない人で、次の(1)(2)に該当する人
(1)65歳以上で要介護1~5の認定を受けた人
(2)要介護認定に基づく主治医意見書において、障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)がA1以上又は障害高齢者の日常生活度がIIa以上である場合
受けられる控除:町が発行する障害者控除対象者認定書により障害者控除を受けることができます。

■おむつ代の医療費控除
対象者:要介護認定を受けている人で、要介護認定に基づく主治医意見書において、障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)がB1以上で失禁への対応としてカテーテルの使用又は失禁の発生する可能性があること等が確認できる場合
受けられる控除:町が発行する確認書により医療費控除を受けることができます。ただし、条件を満たさない場合は、医師が発行するおむつ使用証明が必要です。

問合せ:福祉保健課福祉係
【電話】54-2183