- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県富加町
- 広報紙名 : 広報とみか 令和7年4月号
■岐阜県犯罪被害遺児激励金支給事業
岐阜県では、毎年5月5日の「こどもの日」に合わせて、次のとおり犯罪被害遺児の方に激励金をお贈りしています。対象となる犯罪被害遺児の保護者の方は、4月30日(水)までに役場総務課までご連絡ください。
対象者:5月5日現在、岐阜県内に在住していて、犯罪被害により、それまで生計を共にしていた父または母(すでに父母がいない場合はそれに代わる方)を亡くされた方で、義務教育終了までの方および高等学校在学中(高等専門学校3年修了までの方、特別支援学校の高等部在学中の方及び専修学校(高等課程)3年修了までの方を含む)で満20歳未満の方。
※犯罪被害とは、殺人や傷害致死など、故意の犯罪行為(人の生命または身体を害する行為)により被害を被ることをいいます。
※国の犯罪被害給付金制度で遺族給付金の支給裁定がされていることが必要です。
※犯罪被害遺児となった後、養子縁組した方、もしくは父または母が再婚し生計をともにすることとなった方は除きます。
問合せ:総務課総務係
【電話】0574-54-2111
■ひとり親のための就業支援講習会受講者を募集します
募集講座:介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士国家試験対策講座、ケアマネジャー受験対策講座、医療事務・調剤講座、登録販売者試験対策講座、日商簿記2級・3級講座、MOS資格取得講座、パソコン講座、准看・看護学校等受験対策個別支援(一部通信・オンライン講座あり)
場所:講座により異なります。
対象者:県内にお住まいのひとり親
費用:無料(テキスト代、検定料などは自己負担です。)
申込み:4月3日(木)~4月21日(月)の間に可茂県事務所【電話】0574-25-3111(内247)に電話でお申し込みください。
問合せ:岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター
【電話】058-268-2569
■自衛隊学生モニターを募集します
自衛隊学生モニターとは、自衛隊の活動にご協力いただける方を、各種自衛隊イベント等にご案内し、自衛隊への理解を深めていただき、若者の視点から自衛隊や広報活動への意見を伺いながら、今後の諸施策に反映するための制度です。
活動期間:1年を基準(任意で大学卒業まで継続可)
活動内容:自衛隊イベントへの参加(部隊見学、体験搭乗・航海ほか)、アンケート等の回答(自衛隊、広報活動など)、参加イベントに関するSNSの発信
応募資格:岐阜県在住の高校生から大学生の方(専門学校生含む。)で、自衛隊に関心があり、各種自衛隊行事に参加し、SNSで情報発信していただける方
※未成年の方は保護者の同意が必要です。(選考前に確認の連絡をします。)
応募:QRコード(本紙参照)よりフォームに必要事項を入力の上お申し込みください。
選考結果:モニターに選ばれた方には、自衛隊岐阜地方協力本部から通知します。選考外の方には通知しませんのでご了承ください。
問合せ:自衛隊美濃加茂地域事務所(可茂総合庁舎4F)(美濃加茂市古井町下古井2610-1)
【電話】0574-25-7495
■令和7年度国民年金保険料
令和7年度の国民年金保険料をお知らせします。
国民年金保険料(月額):17,510円
▽お得な保険料の前払いについて
・毎月の保険料は翌月末までの納付となりますが、前納の納付書で前払いをすると、割引が適用されてお得です。
・口座振替による【早割】の申込みで、通常翌月末の引き落としが、当月末の引き落としとなり、月々60円の割引になります。
※すでに通常の口座振替を利用されている方でも、早割を希望される場合は申込みが必要です。
※美濃加茂年金事務所又は役場住民課にて手続きできます。
問合せ:
美濃加茂年金事務所【電話】0574-25-8181
住民課住民係【電話】0574-54-2116
■自衛官募集に係る情報提供の除外について
町では、毎年、自衛隊が募集対象者へ案内を送付するため、自衛隊に個人情報の管理徹底を求めた上で対象者の情報を提供しています。これは自衛隊法の規定に基づき行うもので、氏名・住所等の提供を望まない方については、除外申請書を提出することにより自衛隊へ提供する情報から除外します。
対象者:
・令和7年度に17歳になる人(平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ)
・令和7年度に21歳になる人(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ)
受付期間:4月1日(火)~5月30日(金)平日8:30~17:15
申請方法:役場総務課窓口へ「除外申請書」と本人確認書類を添えてご提出ください。詳しくは、町ホームページをご覧ください。
問合せ:総務課総務係
【電話】0574-54-2111
■国保加入者で人間ドック・職場での健診を受けた方へ
国民健康保険に加入している人が人間ドックや職場での健診を受けた場合、特定健診を受診したとみなし「富加町健康チャレンジ事業」のポイントを加算します。事業に参加しポイントを集めている方は、ぜひご提出ください。
対象者:国民健康保険加入者で、人間ドックや職場での健診を受けた人
ポイントの加算:健診結果を役場福祉保健課保健係にご提出ください。
富加町健康チャレンジ事業の10ポイントを加算します。
問合せ:住民課住民係
【電話】0574-54-2116