- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県富加町
- 広報紙名 : 広報とみか 令和7年6月号
町では、地域の活性化や特色あるまちづくりを促進するため、富加町にお住まいの皆さんが主体となって行うまちづくり事業(住民提案型協働事業)を実施する団体に補助金を交付しています。私たちの住む町を、皆さんの素敵なアイデアで一緒に盛り上げてみませんか?
対象団体:町内に主な活動拠点を有する団体で、代表者が富加町に在住しており、自治会やボランティア、教育・文化・スポーツ関係、商業や農業、その他地域の活性化やをまちづくりを目的として活動する団体
対象事業:地域の活性化・健全化に関する事業や人と人の交流を促進する事業
対象経費:外部講師や出演者に払う交通費や謝金、材料費や消耗品費、チラシ等の印刷費、郵送料、機材の借上料等
補助金額:対象経費に対し1事業につき10万円まで(2回目の場合は対象経費の10分の9、3回目の場合は10分の8)
※年度内の補助金の交付は、1団体1事業まで
※同一事業に対する補助金の交付は連続3回まで(年度ごとに申請)
申請期限:6月30日(月)まで平日8:30~17:00の間に、役場企画課窓口に申請書等をご提出ください。
※審査会でのプレゼンテーションを行い、審査員による審査を受けた上で補助金の交付が決定されます。
▽いなか舎(や)てくてくめぐり
町内外に魅力を発信するため、町内各所のギャラリーを展示した「いなか舎てくてくめぐり」と、職場見学ができる「ふるさと社会科見学」を開催しました。
▽スコップ三味線andおったま芸人一座
スコップを三味線に見立て曲に合わせて演奏するユニークで楽しい公演を町内外で行いました。
▽すいれんの里大山
大山のすいれん池の安全対策として、老朽化した藤棚の整備と危険個所の看板を整備しました。
▽半布里Jr
踊りを通して豊かな魅力を発信し、地域の文化を伝えて交流するため、町内外で公演を行いました。
問合せ:企画課企画係
【電話】0574-54-2111