イベント セントレア開港20周年ありがとうヒコーキ

中部国際空港セントレアが2025年に開港20周年を迎えたことを記念し、町とセントレア合同でプレゼント企画「20周年ありがとうヒコーキ」(国内線航空券)を実施しました。この企画に当選された富加町の方の旅行記を掲載します!

(01)
10:40〔セントレア空港〕
家を出ると雪景色だったので早めに出発し、わくわくしながら空港に向かいました。空港のカフェでコーヒーを飲みながら滑走路を眺め、フライトするまでの間、ゆったりと贅沢に過ごしました。機内の軽食用に買ったクロックムッシュとホットドッグも美味しかったです。

16:46〔ダグズバーガー〕
珍しいツナバーガー!宮古島近海で捕れたキハダマグロをレアステーキにして挟んであります。ツナバーガーは初めてでしたが、ステーキソースも絶品で、お肉のハンバーガーに負けない美味しさでした。付けあわせのオニオンリングもカリッとして食べ応えがあり最高でした。

(02)
08:43〔パラセイリング〕
2日目は、朝からパラセイリングへ。生まれて初めての体験に娘も大興奮!200メートル上から澄んだ空気と太陽、綺麗な海を堪能しました。天気にも恵まれ、最高に気持ち良かったです。
15:57〔フサキビーチリゾートホテルandヴィラズ〕
広々とした綺麗なホテルで、宿泊した部屋も豪華でした。朝食は石垣島の特産品が楽しめるビュッフェで、朝からお腹いっぱいに!大満足なホテル滞在でした。

(03)11:05〔石垣マーケット〕
ハートのモニュメントがある海に面したカフェ。パンケーキやフレッシュジュースなど美味しいメニューもたくさん。初めて食べたふわふわかき氷「マンゴーピンス」も新食感で美味しかったです。

2020年3月。1年かけて計画した家族4人のハワイ旅行は、新型コロナウイルスにより延期を余儀なくされ、その後の緊急事態宣言により計画は白紙に。残ったのはキャンセル料だけでした。それから5年、小学生だった娘2人は大きくなり、中学受験や高校受験、部活などで、遠方に旅する機会は遠のいていました。
今回の企画「20周年ありがとうヒコーキ」は、広報とみかの記事を見て、「海の綺麗な場所へ行きたい」と軽い気持ちで応募しましたが、当選メールが届いた時には、密かに「5年前の家族旅行のやり直しができる」と思い、みんなで飛び上がって喜び、旅先で何をするか話し合い、沖縄県の石垣島への旅行を計画しました。
当日は、家を出たら雪景色の寒い日でしたが、空港に着き、アナウンスを耳にし、スーツケースとともに道行く人たちを見たら、旅に出る非日常感に胸が躍りました。搭乗カウンターの頭上など、随所にいる忍者(サムライ×NINJA空港プロジェクト)も、気分をさらに盛り上げました。これまでも出張などで利用しているセントレアですが、今回は念願の家族旅行、はやる気持ちを落ち着かせながら、子どものようなわくわく感で飛び立ちました。約3時間のフライト後に着いた石垣島は心地よい気温で、ダウンジャケットを脱ぎ、優しい風を受けて解放感を味わい、レンタカーで島を1周しました。晴天の2日目は、朝からパラセイリングをして、あっという間の3日間を過ごしました。夢のような石垣島で、美しい海と自然に囲まれて、マリンスポーツや地元の美味しい料理など、普段は味わえない忘れられない体験をしました。家族みんなで旅行できる素晴らしい機会を頂き、充実した時間を過ごしました。本当にありがとうございました。