- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県七宗町
- 広報紙名 : 広報ひちそう 令和7年4月号
■最近のまちの話題をのがさずキャッチする!
ーHICHISO DIGESTー
◇3月3(月)「清流の国ぎふ」文化祭感謝状
「清流の国ぎふ」文化祭2024の開催に貢献されたことに対し、塚本照通さん(葉津)に岐阜県知事から感謝状が贈られました。
塚本さんは、「若葉会の「葉津川のホタル活動」が地域の推しとして「ちーオシスタチュー(地域の推しのオブジェ)」を制作できたことが、とても嬉しいです」と話されました。
◇3月9(日)飛水峡清掃活動
飛水峡周辺にて、清掃活動が行われ、ボランティアの方や町職員関係者らが参加しました。
飛水峡ロックガーデンや国道41号線に沿って清掃を行い、道中に捨てられたゴミなどを取り除きました。参加者らは、「これからもみんなで綺麗な飛水峡を保っていきたい」と話していました。
◇3月11(火)ソフトボール全国大会出場
3月22日~25日に千葉県の成田市で開催される「第43回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会」に出場する、加茂高等学校2年生の渡辺太珠さん(本郷下)が大会を前に町長を表敬訪問しました。
渡辺さんは、「まずは1回戦、2回戦を突破できるよう、集中して試合に臨みたいです」と意気込みを語ってくれました。
◇3月18(火)選挙管理委員表彰
令和7年1月に実施された岐阜県知事選挙の事務の執行にあたり、その職務を全うされた功績が讃えられ、七宗町選挙管理委員会及び、委員長の塚本照通さん(葉津)、委員長職務代理者の上野直子さん(下中切)が表彰されました。
◇3月24(月)企業版ふるさと納税に対する感謝状の贈呈
七宗町に企業版ふるさと納税による寄附をいただいたことに対し、株式会社愛工舎様へ町長から感謝状の贈呈を行いました。
株式会社愛工舎の代表取締役社長の早川史洋氏は「七宗町の魅力ある町づくりに活用してください」と述べられました。
株式会社愛工舎様からは令和3年度、令和4年度にも寄附をいただいており、寄附金はPower Spot inかぶち整備事業に使わせていただきます。
◇3月28(金)新町長初登庁
堀部勝広町長が初登庁され、町長の登庁を役場職員が出迎えました。堀部町長は職員に対し、「今まで通りではなく、何かに挑戦し続け、新しいものを生み出すようにしてください」と訓示し、七宗町は新たなスタートを切ることになりました。
◇3月16日(日)上麻生中学校・神渕中学校 閉校式
学校統合に伴い、上麻生中学校・神渕中学校にて閉校式が行われました。両中学校に多くの卒業生が集まり、当時の懐かしい日々に思いを馳せていました。
式典の後に記念行事が行われ、上麻生中学校では、学校の歴史を紹介する映像が映され、生徒による合唱の後、人文字で「上中」の形に並び記念撮影をしました。
神渕中学校では、卒業生や元校長による思い出を語る会が開かれ、最後は卒業生が所属する関商工高校吹奏楽部の演奏に合わせ、参加者全員で校歌を合唱しました。
学校統合により、上麻生中学校舎は4月から七宗中学校、神渕中学校舎は令和8年度に七宗小学校として子どもたちの新しい学びの場となります。