- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県七宗町
- 広報紙名 : 広報ひちそう 令和7年6月号
■減塩も意識!2/3日分野菜レシピ
ーえびと緑黄色野菜のチリソースー
パプリカやトマトの緑黄色野菜はβ-カロテンやビタミンC、カリウム等の栄養素が豊富で、免疫力強化や血圧を下げるなど様々な健康効果が期待できます。カラフルな見た目で食欲が進む一品です。
◇材料(2人分)
・むきえび 大10匹(200g)
・ズッキーニ 1本(160g)
・赤パプリカ 1/2個(75g)
・黄パプリカ 1/2個(75g)
・トマト 1個(200g)
・サラダ油 大さじ1
・にんにく(みじん切り) 1片(5g)
・しょうが(みじん切り) 1/2片(8g)
[A]水 3/4カップ
[A]トマトケチャップ 大さじ4
[A]しょうゆ 小さじ1
[A]砂糖 小さじ1
[A]中華だし 小さじ1/2
[A]片栗粉 大さじ1/2
・長ねぎ(みじん切り) 10cm(25g)
・一味唐辛子 適量
◇作り方
(1)ボウルにむきえび、片栗粉(分量外大さじ1)、酒(分量外大さじ1)を入れてもみ込む。流水で洗って、水気を拭きとる。
(2)ズッキーニは1cm幅の輪切り、パプリカは乱切り、トマトは2cm角に切る。
(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
(4)フライパンにサラダ油半量(大さじ1/2)を中火で熱し、ズッキーニを入れて両面に焼き色がついたらパプリカ、むきえびを加えて約3分炒め、一旦取り出す。
(5)(4)のフライパンに残りのサラダ油半量(大さじ1/2)、にんにく、しょうがを中火で熱し、香りが出てきたらトマトを加えて汁気がなくなるなで炒める。
(6)(4)とAを加えてとろみがつくまで煮て、長ねぎを加えて炒め合わせる。器に盛り、お好みで一味唐辛子をかけていただく。
上段:一人分の栄養価
下段:50~69歳
身体活動レベル「普通」の男性1日の栄養必要量
★成人女性の塩分は、1日6.5g未満。高血圧の方は6g未満が目標です。