子育て 子育て情報ひろば


入園前のお子さまとパパ、ママ、祖父母のみなさまの子育てを応援します!

■子育てあれこれ!
○「いただきます」「ごちそうさま」を言っていますか?
「いただきます」という言葉は、感謝の気持ちを表しています。私たちは毎日、他の生き物の命をいただいています。そして、食物を育てる人やそれを運ぶ人、料理をする人など、食卓に並ぶまでに携わるさまざまな人にも感謝をしながら食事をしたいものですね。
「ごちそうさま」は、漢字で「ご馳走様」と書きます。
「馳」「走」は、「はしる」という意味があり、昔は食材を用意するために魚釣りや狩りをしたり、走り回って調達したりしていたからです。大変な思いをして用意してくれたことへの感謝の気持ちと、食べ物(命)をいただくということへの敬いの気持ちを表した言葉が「ごちそうさま」です。どちらも感謝の気持ちを表す大切な言葉ですね。
食事をいただく事に感謝の気持ちが膨らむように、まず大人が気持ちを込めてあいさつをしましょう。

チャイルド社 食育・健康・安全おたより文例より

■~乳幼児学級生 募集中!~
令和7年度の乳幼児学級生の申し込みを受け付けています。申し込み用紙は教育委員会窓口、各地区出張所窓口、ゆうゆう広場、各保育園にあります。お電話での申し込みも受け付けています。
ご参加お待ちしています。

問い合わせ:
教育委員会社会教育係【電話】43-2111(内線2518)
子育て支援センター【電話】43-2111(内線2582)

問合せ:
子育て支援センター【電話】43‒2111(内線2582)
教育課(乳幼児学級)【電話】43‒2111(内線2518)
八百津保育園【電話】43‒0196
錦津保育園【電話】43‒0449
久田見保育園【電話】45‒1276
和知保育園【電話】43‒0519