広報やおつ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
安らぎとにぎわいが織りなす やおつらしさを育むまち(1)
■安らぎとにぎわいが織りなす やおつらしさを育むまち ~Smiles for Well-Being~ ◆第6次八百津町総合計画 第3期八百津町まち・ひと・しごと創生総合戦略 1.策定にあたって 全国的な傾向と同じく、八百津町においても少子高齢化が一層進行しています。また、デジタルを活用した暮らし方・働き方や、キャッシュレスへの転換などのデジタル社会の急速な浸透、切迫する巨大地震や頻発する洪水・土砂…
-
くらし
安らぎとにぎわいが織りなす やおつらしさを育むまち(2)
3.八百津町の将来像 安らぎとにぎわいが織りなす やおつらしさを育むまち ~Smiles for Well-Being~ ※Well-Being(ウェルビーイング):身体的・精神的に健康な状態であるだけでなく、社会的・経済的に良好で満たされている状態にあることを意味する概念 中学生ワークショップでもっとも声が多かった、町の自慢である"自然の豊かさ"がもたらす「安らぎ」。 伝統的な祭りや、四季を通し…
-
くらし
ぎふ広域結婚相談事業支援ネットワーク(おみサポ・ぎふ)について
町では、結婚を希望する方を応援することを目的に、県が運営する「ぎふ広域結婚相談事業支援ネットワーク(おみサポ・ぎふ)」に参画しています。この事業は、県内の各市町村が運営する結婚相談所などを広域ネットワーク化し、広域でのお見合いをサポートするシステムです。 「おみサポ・ぎふ」の会員になることで、インターネット上で他の会員情報を閲覧し、お見合い相手を探すことができます。町でも令和7年3月から登録窓口を…
-
文化
杉原ウィーク2025・第26回杉原千畝記念短歌大会
■杉原ウィーク2025・第26回杉原千畝記念短歌大会 命や平和への思いを込めた短歌を募集します テーマ:平和・命・思いやり 部門:学生の部(小学生・中学生・高校生)、一般の部(大学生を含む) 募集期間:令和7年4月1日(火)から令和7年5月30日(金)当日消印有効 応募方法:専用応募フォーム、または郵送、メールでご応募ください。 応募先:〒505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2 …
-
くらし
令和7年度 狂犬病予防注射の実施日程のお知らせ
下記のとおり、狂犬病予防注射の集合接種の日程をお知らせします。必ず場所・時間・料金をご確認ください。また会場へは、犬を制止することができ、健康状態の分かる方が連れてきてください。 費用:狂犬病予防注射には3,200円、犬の新規登録と狂犬病予防注射には6,200円が必要です。 ■お願い ・狂犬病予防注射などの手数料は、できるだけお釣りのいらないようご準備ください ・案内はがきは、注射会場へ持参してく…
-
くらし
家畜を飼養している方は報告が必要です
口蹄疫、豚熱、鳥インフルエンザなどの家畜伝染病の発生を予防するため、牛、豚、馬、山羊、鶏などを飼っている方は、毎年2月1日時点の飼養状況を県へ報告することが法律で義務付けられています。 ※畜産を業としている方だけでなく、展示用、ペットとして飼っている方も対象です 対象:家畜1頭(1羽)以上の飼養者 〔対象家畜〕牛、水牛、鹿、めん羊、山羊、豚(ミニブタ、イノブタを含む)、いのしし、馬、鶏(ウコッケイ…
-
くらし
錦織がれき処分場の利用時間の変更について
令和7年4月から錦織がれき処分場の利用時間を下記のとおり変更いたします。なお、久田見がれき処分場については変更はありません。 ■錦織がれき処分場 ○令和7年3月まで 利用日:第2日曜日および第4日曜日 利用時間: (1)午前9時から正午 (2)午後1時から4時 ↓ ○令和7年4月から 利用日:第2日曜日および第4日曜日 利用時間:午前9時から正午 問合せ:水道環境課 環境衛生係 (内線2126)
-
くらし
役場などの電話録音の運用を開始します
町では、行政サービスの向上を図るとともに、業務の公正かつ適正な執行の確保などを目的として、令和7年4月1日から電話録音を開始します。 対象施設: ・八百津町役場 ・八百津町ファミリーセンター ・給食センター ・杉原千畝記念館 上記施設に電話をいただいた際は、まず通話を録音する旨のアナウンスが流れ、その後電話がつながります。なお、町から発信の際には録音アナウンスは流れません。みなさまのご理解をお願い…
-
くらし
国保ひとくちメモ
■医療費を大切に! 医療費は増加傾向にあります。医療費が増えると、その費用を補うために保険税の引き上げも考えられます。そうならないためにも、私たち一人ひとりが生活習慣を見直し、医療費の無駄遣いをやめて、大切に使うように努めていきましょう。 ○上手な医療機関のかかり方 ・「かかりつけ医」を持つ ・「重複受診」はやめる ・時間外受診は避ける ・治療は途中でやめない ・こどもの急病はまず電話相談 休日、…
-
くらし
消費生活相談実績を報告します
八百津町消費生活相談窓口で受け付けた相談件数は、令和元年度は11件、令和2年度は13件、令和3年度は3件、令和4年度は2件、令和5年度は1件、令和6年度は10件となっています。 役場本庁2階には消費生活相談窓口を設置しておりますので、消費生活でお困りのことがあればご相談ください。相談者のみなさまと共に考え解決に向けてお手伝いをします。町は、関係者との連携のもと、消費生活相談体制の充実に努めています…
-
くらし
やおつまるごと宝ジオ!
FMららでは、「やおつまるごと宝ジオ」として、八百津町の情報を毎月第1金曜日の午後6時から配信しています(20分番組)。 八百津町の旬の情報をお届けしますので、ぜひお聞きください♪
-
イベント
八百津町情報発信施設 「ハヤブサ・ミュージアム」 グランドオープン
2025.4.6(日) 開館時間:午前10時から午後4時(最終入館午後3時30分) 入館料:大人300円/子ども(中学生以下)無料 臨時駐車場:丸山公民分館、丸山ダム管理支所駐車場 昨年誕生した八百津町情報発信施設「ハヤブサ・ミュージアム」に、新たな施設が加わり4月6日にグランドオープン。2023年夏ドラマ『ハヤブサ消防団』(テレビ朝日系列)で使用された撮影セットの展示を中心に、池井戸潤氏が執筆し…
-
くらし
3月2日 やおつストリートフェスティバル ~ハヤブサプロジェクト~
やおつストリートフェスティバル、カジュカスマーケットともに大盛況となりました! お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!
-
子育て
No.141 シリーズ 教育の窓 八百津町教育委員会
■すべての子どもが輝くために 特別支援教育とは? 1.はじめに お子さまの成長を見守る中で、「ほかの子と少し違うかも?」と感じたことはありませんか?それは個性の一つであり、お子さまが自分らしく学び、成長するためのサポートが必要なサインかもしれません。 ・落ち着きがなく長時間座っていることができない。 ・書く・読む・計算するなど、学習につまずきがある。 ・言葉を話すのが遅かったり、使う言葉が少なかっ…
-
くらし
No.144 シリーズ 防災安全 もしもご自宅が浸水被害に遭ったら
毎年のように各地を襲う台風などによる豪雨災害ですが、当然八百津町も他人事ではありません。被害に遭わないに越したことはありませんが、万が一大雨などによりご自宅が浸水被害に遭った場合、どうすればいいのでしょうか。そこで今回のシリーズ防災安全では、ご自宅などが浸水被害に遭ってしまった場合の対処方法について紹介します。 結論からお伝えすると、一番重要なのは「徹底的に乾燥させること」です。床上浸水なのか、床…
-
くらし
可茂消防からのお知らせ
■今すぐできる災害への備え 下の円グラフは、イベントを利用し住民のみなさまに行なったアンケート結果をもとにしたものです。結果を見ると約8割の方が非常食の準備ができていると回答していますが、いいえと回答している方もいらっしゃいます。 今後、発生すると言われている南海トラフ巨大地震は、この先30年以内に発生する確率が80%と言われています!災害が発生してから後悔しても失ったものは帰ってきません。 今回…
-
くらし
No.146 シリーズ 包括支援 こんにちは! 地域包括支援センターです!
■4月の予定 ○らく楽自主トレーニング 土曜日の開催について 現在、多くの方がご利用されている「らく楽自主トレーニング」ですが、4月から、毎週土曜日(※祝日を除く)も利用することができます。4月からの利用日は以下のとおりです。 体力筋力の維持向上、フレイル予防のため、ぜひご活用ください。みなさまのご参加をお待ちしております。(らく楽自主トレーニングの利用には利用者講習会の受講が必要です) 利用可能…
-
くらし
納期のお知らせ
※口座振替をご利用の方は残高をご確認ください。 ●3月31日 納期限 国民健康保険税…9期分 介護保険料…9期分 後期高齢者保険料…9期分 保育料・副食費…3月分 児童クラブ利用料…3月分 水道料…3月分 住宅使用料…3月分 ●4月30日 納期限 固定資産税…1期分 保育料・副食費…4月分 児童クラブ利用料…4月分 水道料…4月分 住宅使用料…4月分
-
その他
シルバー人材センター実績報告
問合せ:シルバー人材センター 【電話】43-5567
-
くらし
4月 加茂休日急患診療所
■病医院 受付時間:午前9時~午後4時30分 6日(日)中部国際医療センター【電話】66-1100 13日(日)西田醫院【電話】28-3371 20日(日)太田メディカルクリニック【電話】26-2220 27日(日)日江井外科【電話】25-2624 29日(火祝)小林クリニック【電話】25-8077 ■歯科医院 受付時間:午前9時~午後1時 6日(日)中島歯科医院【電話】26-0390 13日(日…
- 1/2
- 1
- 2