くらし 八百津町食生活改善推進員のおすすめレシピ

■~ごま香る減塩味噌汁~
○材料 作りやすい分量(6杯分)
豚バラ肉…50g
油揚げ…50g
大根…120g
にんじん…120g
ゴボウ…100g
里芋…4個(約200g)
水…1.2L
油…適量
小ねぎ…適量
白いりごま…適量

(A)
顆粒だし…小さじ2
すりおろし生姜…小さじ3

(B)
白みそ…大さじ2
白ねりごま…大さじ3

○作り方
(1)野菜は皮をむき、大根はいちょう切り、にんじん、ゴボウは乱切り、里芋は角切りにし、油揚げは短冊状に切る。
(2)ボウルに(B)を入れてよく混ぜ合わせる。
(3)鍋に少量の油をひき、豚バラ肉を炒める。
(4)(3)の鍋に水、(1)、(A)を入れて中火で15分ほど煮る。
(5)具材に火が通ったら(2)を溶き入れて火からおろす。器に盛り付け、小口切りした小ねぎと、白いりごまを散らす。

栄養量(1人分):エネルギー170kcal/たんぱく質6.6g/脂質10.8g/食塩相当量0.8.g

○食改さん一言メモ
練りごまを入れることで、コクと風味がupします。味噌の量は一般的な味噌汁と比べて少な目ですが、具沢山で満足度の高い味噌汁です。