- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県八百津町
- 広報紙名 : 広報やおつ 令和7年9月号
入園前のお子さまとパパ、ママ、祖父母のみなさまの子育てを応援します!
■子育てあれこれ!
○「人の痛みが分かる子になってほしい」
多くの親はそう願います。そのためには、幼児期の友だちとのごっこ遊びが大切です。物を何かに見立てたり、何かをやっているつもりになったり、一人でしゃべりながら遊んでいる…これらは想像力が育っている証拠です。想像力はこの先の思考力や、相手の気持ちを推理する、自分の気持ちを持つなど大事な力につながります。想像力を伸ばす大人とは、自分もいっしょに想像して遊ぶ「お友達ママ」になったり、静かに観察して求めてきたときにちょこっとアドバイスする「見守りママ」になったりして、のんびりと子どもを好きなように遊ばせましょう。
「ああしてごらん、こうするといいよ、こうやって遊ぶの」などの「指示ママ」は子どものやる気の芽を積んでしまうかもしれません。
高山静子著「ひだまり通信」より
■乳幼児学級~保育園であそぼう~
10月の保育園であそぼうの対象の園です。ぜひ遊びに来てくださいね。
・久田見保育園
小さいお友だちも遊べるすべり台や汽車の遊具がありますよ。
・和知保育園
広い遊戯室です。おもちゃや、体をたくさん動かして遊べます。
■子育て支援センター ハロウィン制作
制作ができたらお菓子をプレゼントします。お楽しみに!
※本紙の写真は昨年のものです。
問合せ:
子育て支援センター【電話】43‒2111(内線2582)
教育課(乳幼児学級)【電話】43‒2111(内線2518)
八百津保育園【電話】43‒0196
錦津保育園【電話】43‒0449
久田見保育園【電話】45‒1276
和知保育園【電話】43‒0519