- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県白川町
- 広報紙名 : 広報しらかわ 2025年10月号
■10月1日は「福祉用具の日」です
福祉用具を利用して、安全、安心に過ごしましょう。
要支援1以上の認定を受けると、1~3割の自己負担で福祉用具購入やレンタルを利用することができます。軽度の認定者に利用の多い福祉用具をいくつか紹介します。
●購入できる福祉用具の例
○入浴補助用具
・シャワーチェア 洗い場で腰掛けることで、立ち座りや身体を洗うことが安全にできます。
・グリップ式手すり 浴槽の縁に挟み込んで固定します。安全に浴槽の出入りができます。
○排泄補助用具
・ポータブルトイレ トイレが遠く間に合わない、夜は暗くトイレまで行く事が不安な場合に、自室に置いて使用します。
●レンタルできる福祉用具の例
○手すり 玄関、廊下、ベッド横、洋式トイレの周りなどに据え置いて、段差の昇降や立ち上がりを安全かつ楽にできるようにします。
○歩行器 用途により屋内用と屋外用、物を置けるテーブル付き、外出用の折り畳み式など、様々な形があります。
○四点杖 安定性があり、歩行時の安全性が向上します。
●福祉用具を利用したい場合
ご本人の状態に合った福祉用具を選定する必要があります。また、介護保険でレンタル、購入ができる福祉用具にはいろいろな条件があります。地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。
生活や介護に関するご相談は【電話】0574-74-0808(地域包括支援センター直通)