- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年9月1日号
火災から命を守るため、今一度、身の回りを確認しましょう。
■火災の発生状況
市内で今年1~6月に発生した火災の件数は42件でした。前年同時期と比べると、8件増加しています。

■「夏バテ(夏のバッテリー)」にご用心
モバイルバッテリーやスマートフォン、電動アシスト自転車など、繰り返し充電して使える「リチウム電池搭載製品」は、私たちの生活に欠かせない物となっています。
製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))の調査によると、リチウムイオン電池搭載製品の火災事故は令和2〜6年の5年間で、全国で1587件発生しています。
事故発生件数は、春から夏にかけて気温の上昇とともに増加する傾向にあり、6月から8月にかけてピークを迎えます。
火災事故を防ぐ3つのポイントを確認し、夏バテ(夏のバッテリー)に十分注意して過ごしてください。
(1)連絡先が確かなメーカーや販売店から購入し、安価な「非純正バッテリー」が抱えるリスクについて理解しましょう
(2)高温下での使用は避け、強い衝撃を与えないようにしましょう
(3)充電時や使用時に異常を感じたら、すぐに充電・使用を中止し、万が一発火した場合は、大量の水で消火しましょう
※発火の際は、可能な限り水没させた状態で、119番通報をお願いします。
※使用しなくなった製品は、適切な処分をするようお願いします。
問合せ:予防課(消防防災庁舎2階)
【電話】55-2861【FAX】53-4633【E-mail】[email protected]
