くらし 〔お知らせコーナー〕お知らせ(2)

●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。

■目指せごみゼロ社会 ごみ減量に関する標語募集
ごみ減量をテーマとした標語を募集します。最優秀賞と優秀賞受賞者には賞状と賞品を贈呈し、最優秀賞受賞作品は530(ごみゼロ)ポスターに掲載します。
対象:市内在住・在学・在勤の人
申込:9/19(金)(必着)までに住所・氏名・年齢・電話番号・標語(作品)とその標語を思いついた理由を記載し、窓口、郵送、ファクスまたはメールで
※様式不問。1人1作品まで。

問合せ:〒425-8502 本町2-16-32 環境課(市役所本庁舎3階)
【電話】626-1130【FAX】626-2183【メール】[email protected]

■食材を無駄なく活用 やいづ使い切りレシピコンテスト
食材を効率的に調理し、生ごみを極力出さないアイデア料理の「使い切りレシピ」を募集します。
対象:市内在住・在勤・在学の人または団体
応募規定
・捨ててしまう食材を使っている、またはリメイクレシピであり、オリジナルかつ未発表のレシピであること
・レシピどおりに誰もが簡単に調理できること
申込:9/19(金)必着で、住所・氏名(団体名)・年齢・電話番号・作品情報を記載し、料理の写真(3枚程度)を添え窓口、郵送またはメールで

問合せ:〒425-8502 本町2-16-32 環境課(市役所本庁舎3階)
【電話】626-1130【メール】[email protected]

■文化部門 全国大会出場者に報奨金を交付対
次のいずれかに該当する、県予選を経て出場する文化に関する全国大会に出場した人
・市内に住所を有する個人
・市内の学校に所属する団体または市内に活動の本拠を有する団体
交付金額
・個人…5,000円
・団体…出場者数に5,000円を乗じた額(上限3万円)

申込・問合せ:文化振興課
【電話】626-9412

■作品募集 第10回焼津平和文化賞
対象:次のいずれかに該当する人
・市内在住・在勤・在学の中学生以上
・市内の団体・サークルで活動している
・焼津市で出生または市内の学校を卒業
内容:「私が考える平和」「身近で感じた平和」「地域と平和」「平和へのメッセージ」などをテーマにした作品を「文字による表現」「書道」「絵画」「写真」の部門ごとに応募する
申込:11/14(金)までに窓口または郵送で

問合せ:〒425-8502 本町2-16-32 総務課(市役所本庁舎4階)
【電話】626-2144

■8月は道路ふれあい月間
道路を安全で快適な空間として利用できるよう下記の点に注意してください。
・点字ブロックの上に物などを置かない
・道路上に枝が伸びた樹木は定期的に手入れする
・道路が汚れるような行為は避ける
・乗り入れ鉄板などは撤去する

問合せ:
・市道…土木管理課【電話】626-2171
・国道・県道…県島田土木事務所【電話】0547-37-5274