- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県藤枝市
- 広報紙名 : 広報ふじえだ 令和7年3月5日号
■まち美化里親制度とは
市民参加によるまちづくりの一環として、市が管理する公共施設など(道路、公園、河川など)を「里子」に見立て、団体・企業等が「里親」となって、我が子を育てるように環境美化・清掃等を実施していただく取り組みです。現在、市民団体を中心に、61団体の「里親」の皆さんに活動していただいています。まち美化活動で、市民参加を始めてみませんか?
■参加できる団体の要件など
まち美化里親制度に登録すると、市から支援を受けることができます。
団体要件:市民3人以上で構成され、環境美化活動を継続的に行う団体(市民団体、企業、学校など)
里親の役割:管理区域の清掃・除草・植栽・情報の提供など
市からの支援:アダプトサイン(看板)の設置、ボランティア保険の加入、物品支給(年間1万円以内)、広報や表彰・助成制度の提供
■参加団体の声「心がすっきり藤枝で夢拾い」
私たち「心がすっきり藤枝で夢拾い」は、令和5年に発足した会員20人の団体です。藤枝駅北口周辺で楽しくゴミ拾い活動を行っています。「夢を拾う」をテーマに、地域の皆さんと笑顔あふれる街づくりを目指して取り組んでいます。清掃活動を通じて交流を深め、藤枝をもっと素敵な場所にしていくため、これからも明るく前向きに活動を続けていきます!
問合せ:市民活動団体支援室
【電話】643・3274