広報ふじえだ 令和7年3月5日号

発行号の内容
-
その他
表紙
2月22日~24日の3日間、大人も子どもも楽しめるアートイベント「びじゅつじょろん7 六感藝術祭」が市民会館で開催されました。たくさんの楽しいワークショップも企画され、子どもたちは自分だけの“作品”づくりに取り組みました。
-
くらし
市政ニュース
■薬局での特殊詐欺などの被害防止に関する協定を締結 2月12日、市と(一社)藤枝薬剤師会、藤枝警察署の3者で「特殊詐欺等の被害防止に関する協定」を締結しました。これは、高齢者をはじめとする市民を特殊詐欺などから守ることを目的に締結したもの。市内すべての薬局で、市が作成した「おくすり手帳のしおり」を薬剤師が来店者に手渡しながら、詐欺への注意を呼びかけます。また、藤枝警察署は薬剤師会会員に対し、特殊詐…
-
くらし
4月から市役所の組織と仕事の一部が変わります
令和7年度は創意工夫のもと、“選択と集中”によるスリム化に着手し、より実効性と機動性のある体制に転換するとともに、未来を築き、変化する社会に対応する体制を整えます。 問合せ:企画政策課 【電話】643・2055
-
くらし
「ゼロから農業」制度を活用してみませんか ~小さい農地・小さい農業から始める第一歩~
近年、生産・販売目的だけではなく、自分で作った野菜を食べてみたい、農作業をしてみたい、と農業に関心を持つ人が増えています。本市では「ふじえだゼロから農業エントリー制度」を整え、個々の希望や能力に応じた面積で農業に取り組めるよう支援しています。 ■「ゼロから農業」制度とは これまで農地を借りることができるのは、農業者や一定の研修を受けた新規就農者に限られていました。しかし、この制度を利用すると、自給…
-
くらし
「誰もが快適に移動できるまち」を目指して
本市では、市民の皆さんの暮らしの「足」を確保するため、さまざまな事業に取り組んでいます。皆さんの快適な暮らしを支えるための地域交通政策について、ご紹介します。 【公共交通】 ◆自主運行バス、乗合タクシーの運行 詳しくは、4月号の広報と一緒に配布する「令和7年度版藤枝市バスマップ・時刻表」をご覧ください。 問合せ:地域交通課 【電話】631・4169 ◆シルバー層限定「バス専用大御所パス」の活用 対…
-
くらし
市役所窓口を土・日曜日に特別開庁します
3月下旬から4月初旬は、転勤・就職・進学などが集中する引っ越しシーズンです。平日の市役所窓口は大変混雑するため、土・日曜日も特別開庁します。ぜひ、ご利用ください。 開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 ※特別開庁の業務は市民課と国保年金課の業務(後期高齢者医療業務を除く)のみです。ただし、文化センターでは国保年金課の業務は行いません。 取り扱う業務内容: ※パスポート(旅券)申請の手続きはでき…
-
しごと
令和8年度採用 看護師・薬剤師の正規職員募集
申し込み:必要書類を添えて、直接または郵送で〒426-8677 市内駿河台4-1-11 市立総合病院 病院人事課へ ※募集要項は病院ホームページをご覧ください。 ※試験申込書は全職種共通です。 ※応募人数や希望により日程を調整します。 問合せ:病院人事課 【電話】646・1111
-
くらし
広げよう“まち美化の輪”「まち美化里親制度」で社会に貢献しませんか?
■まち美化里親制度とは 市民参加によるまちづくりの一環として、市が管理する公共施設など(道路、公園、河川など)を「里子」に見立て、団体・企業等が「里親」となって、我が子を育てるように環境美化・清掃等を実施していただく取り組みです。現在、市民団体を中心に、61団体の「里親」の皆さんに活動していただいています。まち美化活動で、市民参加を始めてみませんか? ■参加できる団体の要件など まち美化里親制度に…
-
くらし
INFORMATION 情報iファイル~お知らせ
■古くなった「ひな人形」と「五月人形」を回収します 指定集積所で回収して供養祭を行います。 日時・場所: (1)4月14日(月)午前8時までに指定集積所へ (2)岡部地区は4月22日(火)午前9時30分〜11時までに光泰寺前の広場(岡部町内谷)へ ※鉄製のひな壇や装飾品、ぼんぼりの電球、ガラスケースなどは回収できません。各地域の不燃ごみ回収日に出してください。 ○供養祭 日時: (1)4月14日(…
-
イベント
INFORMATION 情報iファイル~催し
■史跡田中城下屋敷の催し ○特別開場 桜の季節に特別開場します。 日時:3月31日(月)、4月7日(月)午前9時〜午後5時 ○桜花見茶会 六間川の桜並木をバックに、史跡建物を眺めながらおいしいお茶を飲んでみませんか。 日時:4月5日(土)午前10時〜午後3時(雨天中止) 内容:呈茶(先着100人。400円)、箏の演奏 ○謡曲鑑賞会 春や桜にちなんだ謡曲を上演します。伝統芸能をお楽しみください。 日…
-
講座
INFORMATION 情報iファイル~募集
■ピックルボール体験 対象:高校生以上 日時:3月30日(日)午前9時〜11時30分 場所:勤労者体育館 定員:30人(申込順) 参加費:700円 申し込み:3月10日(月)〜29日(土)午後5時に、電話で勤労者体育館へ(受付時間…午前9時〜午後5時) 【電話】635・7225 ■陶器のこいのぼり作り 日時:4月6日(日)午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時30分 場所:陶芸センター…
-
講座
出前講座 ~皆さんの「知りたい」「学びたい」にお応えします~
行政の取り組みや身近な生活に関わるさまざまな問題について、市役所の職員などが講師として出向いてお話しします。 対象:市内に住んでいるか、通勤・通学している人で構成された10人以上のグループ 開催期間:5月から翌年3月までの午前9時~午後9時の間(12月28日~1月4日を除く。) 開催場所:市内の会場に限ります。 ※会場は申込団体で確保し、その費用は申込団体に負担していただきます。 講師料:無料 申…
-
スポーツ
第33回 全国PK選手権大会 in Fujieda
新たな5月の風物詩 会場:藤枝総合運動公園 2025.5.10(土) ■参加チーム 大募集! スパイクでの出場禁止 申込期間:3.5[水]-4.4[金] 申込方法:スポーツエントリーによる申し込みのみ 「スポーツエントリー」で検索。 ◇prize 優勝チームには旅行券など豪華賞品を贈呈! ◇event キックターゲット・キックスピードなどイベント盛りだくさん ◇info 藤枝市スポーツ大会参加者宿…
-
文化
「藤枝デジタルアートギャラリー」で、芸術作品に親しもう!
市が収蔵している美術作品や市民会館などで実施している文化芸術イベントを、デジタル技術を活用してWeb上で閲覧できる「藤枝デジタルアートギャラリー」を3月3日から公開しました。いつでも、どこでも、だれでも、芸術文化を体感することができます。 ■バーチャル展示室 Webページ内に3Dのバーチャル展示室が現れます。実際の展示会場を巡るように、4つのエリアを自由に移動したり、好きな作品を見ることができます…
-
くらし
2024 景観写真コンクール 結果発表
令和6年10月18日~12月18日に行った、景観写真コンクールの入賞作品が決定しました。 全入賞作品は市ホームページに掲載するとともに、3月17日(月)まで市役所ロビーに展示します。 問合せ:都市政策課 【電話】643・3373
-
イベント
まちかどファイル~催し
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 地域とのつながりを見つけてみませんか ■「まどをあけて」市民が創る「歌」と「絵本物語」コンサート 対象:小学生以上 日時:3月14日(金)午後7時~8時30分(開場…午後6時30分) 場所:市民会館 定員:300人(申込順) 入場料:500円(18歳以下無料) 申し込み:3月11日(火)まで…
-
くらし
まちかどファイル~募集
市民から市民への情報コーナーです。 内容は変更する場合があります。 各記事の問い合わせ先にご確認ください。 地域とのつながりを見つけてみませんか ■一輪車体験 演技やトラック練習を行うクラブです。 日時:毎週土曜・日曜日 いずれも午後1時~2時 場所:稲葉小学校、青島小学校ほか 申し込み:電話またはインスタグラムDMで、UC藤枝(斎藤宛)へ 【電話】090・4199・3459 ■大人のための子や孫…
-
イベント
椿まつり
問合せ:観光交流政策課 【電話】643・3078
-
その他
第36回 広報クイズ
LINEで回答! 3月14日配信! ■抽選で20人に当たる! 液状茶ペットボトル「藤枝茶プレミアム」と藤枝かおり紅茶クッキーをプレゼント ■問題 自給自足や生きがいを目的として耕作する人でも農地を借り受けることができる制度を何というでしょうか? 応募期間:3月14日(金)~16日(日) 応募方法:藤枝市LINE公式アカウントの友だち登録が完了している人に、3月14日(金)午後0時30分に広報クイズ…
-
スポーツ
頑張れ! 藤枝MYFC
藤枝MYFCはJ2リーグで第2節を終え、第15位。躍進を目指す藤枝MYFCに熱い声援をお願いします。 ■飽波神社で必勝祈願!大絵馬を奉納 2月5日(水)、飽波神社で須藤監督と選手らが必勝祈願を行いました。 今シーズンの必勝と躍進を祈願した後、縦80センチ、横140センチの大絵馬に監督と選手がそれぞれの思いを書き入れ、神社に奉納しました。 大絵馬の奉納はNext100スポーツツーリズムプロジェクトの…
- 1/2
- 1
- 2