- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県藤枝市
- 広報紙名 : 広報ふじえだ 令和7年8月号
※定員や受講料など、詳しくはホームページをご覧いただくか、各施設にお問い合わせください。
※講座の対象は、原則市内に住んでいる人か、通勤している人です(岡部宿大旅籠柏屋を除く)。
■岡部宿大旅籠柏屋
○笑顔満開!バルーンアート講座
対象:どなたでも(小学4年生以下は保護者同伴)
日時:9月27日(土)午前10時~正午
場所:大旅籠柏屋展示研修棟2階
参加費:500円
申し込み:8月9日(土)~9月7日(日)に、電話で岡部宿大旅籠柏屋へ
【電話】667・0018
■サンライフ藤枝
○マットエクササイズ
日時:8月19日(火)午前10時~11時30分
場所:サンライフ藤枝
定員:25人(申込順)
参加費:700円
申し込み:直接または電話でサンライフ藤枝へ
【電話】644・3012
■白ふじの里
(1)プリザーブドフラワー教室
日時:9月6日(土)午前10時~正午
(2)フラダンス教室
日時:9月12日(金)・26日(金)午前10時~11時30分
(3)己書体験教室
日時:9月13日(土)午前10時~正午
(4)そば打ち教室
日時:9月20日(土)午後1時30分~3時
(5)姿勢を保つ健康体操
日時:9月27日(土)午前10時~11時15分
(6)大根の種まきと収穫体験
日時:9月7日(日)午前9時~10時
定員:10家族(申込順)
参加費:2千円
申し込み:各開催日2日前までに、電話で白ふじの里へ
【電話】638・4155
■市民テニス場
○テニスの日・ソフトテニスの日
日時:9月23日(祝)午前9時30分~11時
定員:硬式テニス、ソフトテニス各クラス40人(申込順)
参加費:無料
○元刑事による笑いと涙の防犯講演
日時:9月24日(水)午後1時~2時30分
定員:50人(申込順)
参加費:無料
申し込み:直接または電話で市民テニス場へ
【電話】644・6080
■陶芸センター
○陶器でハロウィン!
陶芸でかぼちゃのランタンを作ります。ハロウィンの仮装で参加するとプチプレゼントがあります。
日時:9月7日(日)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分
定員:各20人(申込順)
参加費:2,900円
申し込み:9月5日(金)までに、電話で陶芸センターへ
【電話】639・0148
■食メディアラボ
対象:小学4年生以上かつ身長130cm以上の人
日時:9月17日(水)・24日(水)午後3時30分~5時30分
内容:黒酢酢豚、きゅうりの浅漬け、中華風コーンスープ、黒ごまプリン
定員:各5人(申込順)
参加費:880円(材料費込)
申し込み:電話または申し込みフォームで、食メディアラボ(ABC Cooking Studio)へ
【電話】050・1753・6791
■地区交流センター
(1)藤枝地区交流センター西館(生涯学習センター)
1.アロマが香るお花の宝石箱づくり
日時:9月28日(日)午前10時~11時30分
2.Aloha!楽しくフラダンス講座
日時:9月9日~令和8年2月3日 いずれも火曜日午後2時30分~4時(全8回)
【電話】646・3211
(2)瀬戸谷地区交流センター
1.シニア・スマホセミナー(2)
日時:9月18日(木)午前10時~正午
2.楽しく歌おうII
日時:9月10日(水)、10月8日(水)、11月5日(水)、12月10日(水)いずれも午前9時30分~11時30分
3.親子電波教室
対象:小学3年~中学生とその保護者
日時:9月27日(土)午後1時15分~4時
【電話】639・0120
(3)広幡地区交流センター
楽しく学べる空手教室
対象:年長児~小学2年生
日時:9月6日~11月8日 いずれも土曜日午前10時~11時30分(全8回)
【電話】643・1766
(4)大洲地区交流センター
特別講座 ふれあい0歳リトミック
対象:首の座ってる0歳の子とその保護者
日時:9月12日(金)午前10時~11時
【電話】636・0059
(5)稲葉地区交流センター
1.ポーセラーツ講座
日時:9月28日(日)午前10時~正午
2.ママもリフレッシュ・ヨガ
日時:9月10日(水)・24日(水)午前10時~11時30分
【電話】643・5005
■文化財課
(1)なつかし回想法「藤枝おもいでサロン」
対象:60歳以上の人
日時:8月14日(木)・16日(土)午前10時~11時
場所:文学館2階資料閲覧室
参加費:無料
(2)終戦80年収蔵品展「アジア・太平洋戦争と藤枝」
日時:8月24日(日)まで いずれも午前9時~午後5時
場所:文学館2階市民ギャラリー
参加費:無料
(3)海野敦夫パッチワーク キルト展
作者が17年かけて制作したタペストリーや小物類を展示します。
日時:8月30日(土)~9月7日(日)いずれも午前9時~午後5時
場所:文学館2階市民ギャラリー
参加費:無料
(4)曲独楽師やなぎ南玉による江戸曲独楽ショー
扇子や日本刀の刃の上などで独楽を回します。
日時:9月7日(日)午後1時30分~2時、午後3時~3時30分
場所:博物館エントランスホール
入館料:大人700円、中学生以下無料
(5)藤枝招き猫の絵付け・昭和なつかしの遊び
日時:9月13日(土)~11月3日(祝)いずれも午前9時30分~午後4時30分
場所:文学館2階体験学習室
内容:木独楽の絵付け、日光写真など
参加費:300円
【電話】645・1100【FAX】644・8514