くらし 市の家計簿

■令和5年度 決算報告
令和5年度の一般会計と特別会計、企業会計の決算が市議会9月定例会で認定されました。
皆さんから納めていただいた税金などを元に、市の財政がどのように運営されたか、概要をお知らせします。

◇一般会計

※市民1人当たりの歳入・歳出は令和6年3月末、人口83,592人で算出

◇令和5年度に実施した主な事業

◇市債残高の推移(一般会計)

市債とは…道路、学校など公共施設の整備・改修には市税や国県からの補助金、財産区繰入金のほかに、金融機関などから借りたお金を使っています。この借入金のことを市債といいます。公共施設などは将来にわたって使用できるため、毎年少しずつ市債を返済することで、世代間の負担の公平を図っています。

《市民1人当たり市債残高(一般会計)》
24万6,794円
※令和6年3月末、人口83,592人で算出

◇特別会計

◇企業会計

問合せ:財政課
【電話】82-4346