講座 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(2)

■中東遠総合医療センター第44回医療市民講座
日時:3月15日(土)午前10時~正午
場所:月見の里学遊館1階・うさぎホール
内容:
・演題(1)…「(仮)不整脈・心房細動について」
(講師…平松武宏さん(循環器内科医長))
・演題(2)…「(仮)脳卒中について」
(講師…鳥飼武司さん(副医務局長兼脳神経外科統括診療部長))
対象:どなたでも
定員:180人(先着順)
料金:無料
申込み:お住まいの市区町村・氏名・電話番号を電話・ホームページの申込フォームで(申込期間…1月20日(月)~3月14日(金))

問合せ・申込み:中東遠総合医療センター経営戦略室
【電話】0537-21-5555

■シニア向けスマホ講座
日時:1月22・29日、2月5・12日(全て水曜日)午前10時~正午
場所:シルバーワークプラザ(久能1287-1)
内容:スマホの基本的な操作を学ぶ。スマホが初めてという方でも安心です。
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:12人(申込多数の場合、抽選)
料金:無料
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号・スマホの機種を電話で(申込期限…1月15日(水)まで)

問合せ・申込み:(公社)袋井・森地域シルバー人材センター
【電話】43-1314

■介護支援ボランティア登録 事前研修会
日時:1月28日(火)午前10時~11時
場所:メロープラザ1階 会議室1・2
内容:介護支援ボランティア活動に必要な基礎知識(「傾聴」や「認知症」など)や制度を学ぶ。
対象:市内在住で65歳以上の方
料員:無料
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号・生年月日を電話、ファクス、Eメール、市ホームページの申込フォームで(随時受付)
・活動時間に応じてポイントが付与されます(1ポイント…100円(1日上限2ポイント)、年間上限8,000円)

問合せ・申込み:健康長寿課地域包括ケア推進係
【電話】84-7836【FAX】84-7582【メール】[email protected]

■市スポーツ協会水泳部主催教室無料体験会
◇袋井スイミングクラブ

内容:ベテランコーチが初心者(水慣れ)から上級者までレベルごとに指導し、技術の向上を目指す
定員:各4人(先着順)
料金:無料

◇アスリートクラブ(子ども運動教室)

内容:かけっこ・マット運動・ボール遊びなどを通じて、楽しく運動能力を引き出す
定員:各4人(先着順)
料金:無料

▽共通事項
申込み:ホームページのお問い合わせフォームで(申込受付…1月15(水)~)
・スイミング、アスリートクラブ1回ずつ体験可。詳しくは、ホームページをご確認ください。

問合せ・申込み:市スポーツ協会水泳部(NPO法人ふじの国スポーツ文化コミッション)
【電話】080-3558-1771
(午前10時~正午 月・土・日曜日休み)

■ゼロからわかる新NISAセミナー
日時:2月2日(日)午前10時~11時30分
場所:サンライフ袋井
内容:投資超初心者向けのセミナー。新NISAをマネーアドバイザーから楽しく学び、投資信託の活用方法を学ぶ(講師…大川井高幸さん(ろうきん袋井支店マネーアドバイザー))
持ち物:筆記用具
対象:18歳以上の方
定員:20人(先着順)
料金:無料
申込み:氏名・電話番号を電話で(申込受付…1月14日(火)~)

問合せ・申込み:サンライフ袋井
【電話】43-5051
(午前9時~午後8時30分 第4月曜日休館)

■地域福祉講演会
日時:2月7日(金)午後1時30分~3時
場所:はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)1階・大ホール
内容:ゲーム型防災研修プログラム「風水害24」
対象:どなたでも
定員:30人(先着順)
料金:無料
申込み:住所・氏名・電話番号を窓口、電話、Eメール、ホームページの申込フォームで(申込受付…1月17日(金)~)

問合せ・申込み:市社会福祉協議会
【電話】43-3020【メール】[email protected]