講座 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(1)

■読み聞かせ勉強会
日時:3月23日(日)午前10時~11時30分
場所:浅羽図書館2階・視聴覚室
内容:多人数の子どもへの読み聞かせの方法や本の選び方を学ぶ
※実際に読み聞かせをしますので、読む本をお持ちください。
対象:幼稚園や学校などで多人数への読み聞かせを行う方や今後行いたい方
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:袋井図書館
【電話】42-5325
(午前9時30分~午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み)

■サンライフ袋井 短期講座
講座名:ホワイトキッシュ
日:4月20日(日)
時間:9:30~13:00
定員(先着順):10人
受講料(材料費含む):2,000円
内容:深型でホタテとブロッコリーのキッシュを作る(講師…江川 唯姫子さん)
持ち物…エプロン、三角巾、ふきん、スリッパ、筆記用具、18センチメートル丸形のキッシュが入る入れ物、飲み物
対象:市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く)
申込み:氏名・電話番号を窓口・電話で(申込期間…3月14日(金)~)
※希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。
※勤務先が、遠州ライフサポートセンター会員の場合、文化教養講座受講料補助金制度が利用できます。詳しくは、勤務先に御確認をお願いします。
※キャンセル料…開講日1週間前から受講料全て

申込み・問合せ:サンライフ袋井
【電話】43-5051
(午前9時~午後8時30分 第4月曜日休館)

■静岡理工科大学「令和6年度公開シンポジウム」
日時:3月20日(木・春分の日)午後1時~4時30分
場所:静岡理工科大学教育棟・300講義室(豊沢2200-2)
内容:演題…「建築が分かると静岡がもっと楽しくなる!~歴史的建築物から現代建築まで、見方を学ぶ~」(講師…菅野裕子さん(横浜国立大学大学院都市・イノベーション研究院 特別研究教員)、五十嵐太郎さん(東北大学大学院工学研究科 工学部教授)、コーディネーター…田井幹夫さん(静岡理工科大学理工学部建築学科 准教授))
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:氏名・電話番号・メールアドレスをホームページの申込フォームで(申込期限…3月17日(月)まで)

申込み・問合せ:静岡理工科大学社会連携課
【電話】45-0108

■心の病を持つ人の家族の集まり「つばさの会」
日時:4月16日(水)午後1時30分~3時30分
場所:袋井北コミュニティセンター
内容:統合失調症やそう鬱病など心の病を持つ人の家族が集まり、悩みや不安を語り合うことで、心の病を持つ人との接し方や関わり方を学ぶ
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:丹誠会(精神障害者家族会) 鈴木
【電話】23-5749

■mama+「薬を使わない小児科医、横地先生のお話会〜子供の病気の対処法とお薬のお話〜」
日時:4月17日(木)午前9時30分~11時30分(受付…9時~)
・ランチ座談会…午前11時30分~午後1時30分(自由解散)
場所:お茶畑助産院(豊沢2159)
内容:薬はなるべく使用せず、子どもの免疫力を最大限に生かす治療をしている小児科医によるお話会(講師…横地真樹さん(やまびこクリニック院長))
対象:どなたでも
定員:20人(先着順)
料金:4,000円/人
・お弁当…500円/個(要予約・持ち帰り可)
・託児…200円/人
※キャンセル料…4月16日(水)から参加費の8割発生。お弁当のキャンセルは前日まで
申込み:氏名・電話番号・同伴する子どもの氏名(ひらがな)と学年・託児利用の有無(子どもの氏名(ひらがな)・年齢)・お弁当注文の有無(個数)をmama+公式LINEアカウントへ(申込期間…3月14日(金)~4月14日(月))

申込み・問合せ:mama+中越
【Eメール】[email protected]

■新体操体験教室
日時:4月13日(日)午後0時30分~4時30分
場所:さわやかアリーナ・武道場
内容:新体操のレッスン体験
持ち物…動きやすい服装、飲み物、タオル
対象:平成25年4月2日生まれ~令和3年4月1日生まれの子ども
定員:25人(先着順)
料金:無料
申込み:氏名・年齢・電話番号を電話で(申込受付…3月14日(金)~)

申込み・問合せ:NPO法人袋井アートスポーツ(市スポーツ協会新体操部) 竹尾
【電話】090-4193-8205