くらし SMILE CITY FUKUROI(スマイルシティふくろい)への道(みち)(40)

「スマイルシティふくろい」の実現に向けた様々な取組を紹介!

■マイナンバーカード電子証明書更新の専用窓口を開設
今後、多くの方がマイナンバーカードの電子証明書(※1)の更新の対象となります。そこで、窓口の混雑を回避するため、市役所1階・市民ホールに専用窓口を開設しました。本窓口は「待たない」と「書かない」をテーマとしており、新しい窓口のあり方にチャレンジしています。
(※1)オンラインサービスを利用する際の本人確認機能

◇専用窓口開設の背景
電子証明書は、マイナンバーカードを作成してから5回目の誕生日に有効期限を迎えます。電子証明書の機能を引き続き使用するためには、窓口で更新手続きをする必要があります。
本市では、市民の80%以上がマイナンバーカードを取得しています。そのうち約42,500人の方のカードが、今年度からの3年間で電子証明書の更新手続きの対象となります。
(※2)カード本体の更新手続きは、電子証明書の更新手続きと異なります。
詳しくは、右の二次元コードからご確認ください。
※二次元コードは本紙参照

有効期限の約3か月前に、「有効期限通知書」が届きます。通知が来たら、窓口の予約をしましょう!

[POINT]
(1)待たない!
・インターネットで予約可能。当日も、空き枠を予約できます。

(2)書かない!
・マイナンバーカードを読み取り、「住所」「氏名」などが入った申請書を自動で発行。
・申請者は、手続き内容の選択と連絡先の記入をするだけです。

問合せ:市民課ワンストップ窓口推進室
【電話】44-3108