くらし まちのトピックス

~下田のデキゴト~

■7/1 「静岡県青少年の被害・非行防止強調月間」街頭キャンペーンを実施
市の青少年健全育成会、下田地区保護司会・更生保護女性会の会員が、青少年の非行や被害を未然に防ぐため街頭キャンペーンを実施しました。

■7/6 九十浜海岸でビーチクリーン
下田市グローカルCITYプロジェクト ペットボトルアップサイクルプロジェクトのキックオフビーチクリーンを九十浜海岸で行いました。(株)シップス、豊島(株)等、約60名が参加しました。今年で4年目を迎え、美しい海の保全と意識の醸成を図ります。

■7/11 夏の交通安全県民運動早朝一斉街頭指導
夏の交通安全県民運動(7/11~20日)の実施に合わせ、早朝一斉街頭指導を行いました。
小中学校・各行政区等の協力による街頭指導や、伊豆急下田駅前で広報、啓発品の配布等を行いました。

■7/10~11 下田市青少年補導センター下校時見守り活動(県内一斉夏季少年補導)
市内7地区において、各学校の下校時間に合わせて補導員があいさつ運動を行いました。夏季休業に向けて声掛けを行い、非行を未然に防ぐことを目的に実施しています。

■7/11 ボッチャ教室を開催
文化会館小ホールにてボッチャ教室を開催し、21名の方が参加しました。3人1チームの試合形式では、白熱した中でも参加者同士の交流が見られました。ボッチャは、年齢や性別、障がいの有無に関係なく、いろんな方が参加できるスポーツです。

■7/13 親子で学ぶ海の安全教室
入田浜にて、「親子で学ぶ海の安全教室」を開催しました。8組16名の親子が参加し、ライフセーバーから海水浴場のルール、ライフジャケットの使い方などを学びました。最後にレスキューボードなどの試乗を行い、子どもたちの笑顔が溢れていました。