くらし ‐浄化槽の適切な維持管理をお願いします‐

10月は、「浄化槽月間」です。浄化槽は、家庭からの生活排水をきれいな水に浄化し、地域の快適な生活環境を守る役割を担っています。私たちの生活環境を守るために重要な役割を担っていることから、法律において「保守点検」・「清掃」・「法定検査」が義務付けられています。(浄化槽法)
私たちが日々の生活を快適に過ごすためには、浄化槽を適切に維持管理し、最適な水環境を守ることが大切です。この機会にぜひ、浄化槽への理解を深めてみましょう。

●保守点検
浄化槽の保守点検、付帯設備の補修や消毒剤の補充などを行います。専門的な知識を持った浄化槽保守点検業者に委託してください。

●清掃
浄化槽内にたまった汚泥の抜き取りを行います。浄化槽清掃業許可業者に委託して年1回以上実施してください。

●法定検査
保守点検、清掃による浄化槽の管理が適切に行われているかを検査します。浄化槽法第11条により年1回受検が義務付けられています。県指定検査機関にお申込みください。

指定検査機関:(一財)静岡県生活科学検査センター
【電話】054-621-5863

問合せ先:
・環境対策課環境保全係【電話】22-2213
・賀茂健康福祉センター 環境課【電話】24-2053