くらし 下田インフォメーション(1)

■10月の納税
納期は10月31日(金)
市県民税 3期
国民健康保険税 6期
後期高齢者医療保険料 3期
介護保険料 4期
※納期内に納めましょう
※納税は便利な口座振替で

■マイナンバーカードの窓口延長
10月24日(金)夜間と、25日(土)午前にマイナンバーカード窓口を開設します。
窓口延長日及び時間:
•10月24日(金)17時15分~19時30半
•10月25日(土)9時~12時
持ち物:
•郵送された個人番号カード交付通知書(交付の方のみ)
•マイナンバー通知カード
•本人確認書類(免許証等、顔写真付きのものは1点、保険証等は2点)
窓口の場所:市役所(東本郷庁舎1階) 市民保健課市民係(窓口(2))
予約専用ダイヤル:【電話】22-1551

問合せ先:市民保健課市民係(東本郷庁舎窓口(2))
【電話】22-2215

■全国地域安全運動をを実施します‼
『全国地域安全運動』が、10月11日(土)~20日(月)の期間、実施されます。
これは、警察をはじめとする地域安全に関係する団体、機関が連携し、地域安全活動をさらに強化。また、安心して暮らせる地域社会の実現を目指すものです。
静岡県警では、子供と女性の犯罪被害防止、特殊詐欺・SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害防止、自動車盗被害防止を重点に防犯活動を行います。

~子供と女性の犯罪被害防止~
[10月14日は子ども見守り強化の日です]
・なるべくひとり歩きをせず、防犯ブザーを持ち歩こう!
・買い物や散歩などを下校時間帯に合わせるなど、地域全体で子どもたちを見守ろう!

~特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止~
・警察官を騙る者が、LINE等のSNSのビデオ通話で警察手帳や逮捕状を見せたり、「あなたが捜査対象になっています」「口座のお金の流れを調べるので指定された口座に振り込んで」と言われたら詐欺!
・SNSやマッチングアプリ等で知り合った相手から投資を勧誘され、電子マネーでの支払いや個人口座への振込を要求されたら詐欺!

~自動車盗被害防止~
・車や敷地内の施錠を徹底し、車体カバーやセンサーライト、防犯カメラ等を活用!

問合せ先:下田警察署管内防犯協会
【電話】27-2766

■「賀茂地域の未来予測」に関するアンケートのお願い
賀茂地域局では、持続可能な地域づくりに向けた議論を推進するため、2050年までの各分野における推計データを「賀茂地域の未来予測」として取りまとめました。左記二次元コードよりご確認いただき、アンケートへの回答をお願いします。
※アンケートのみ回答することも可能です。
実施期間:10月1日(水)~31日(金)
対象:賀茂地域にお住まいの方
実施方法:左記二次元コードより回答してください。

問合せ先:静岡県賀茂地域局地域課
【電話】24-2202

■高次脳機能障害医療等総合相談会開催のお知らせ
脳卒中や脳の病気、交通事故などで頭にけがをしてから、「人や物の名前が覚えられない」「感情のコントロールができない」など、以前と変わった様子はありませんか。外傷や病気により脳が傷つくことで、記憶や注意力などが低下し、日常生活に支障を来たす状態を「高次脳機能障害」といいます。
賀茂健康福祉センターでは高次脳機能障害に関する相談会を開催します。心配なことを、専門の先生に相談してみませんか。
日時:11月27日(木)13時半~16時半
会場:静岡県下田総合庁舎2階第5会議室
内容:
・医療相談…専門医による相談
・リハビリ相談…作業療法士による相談
・福祉相談…家族会、相談員による福祉制度の利用や社会参加について

申込み・問合せ先:静岡県賀茂健康福祉センター 福祉課
【電話】24-2056