- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県裾野市
- 広報紙名 : 広報すその 令和7年3月号
◆心華やぐ空間(1月18日)
第24回富士山いけばな展が市民文化センター多目的ホールで開催されました。裾野市、御殿場市、小山町の合同のいけばな展です。
色鮮やかな花々で彩られた会場は、心華やぐ空間になっていました。出展者それぞれのこだわりや個性がキラリと光る美しい作品に、来場者が見入っていました。
広報特派員:林潤子、杉本武満
◆さっそうと裾野を駆け抜ける(1月19日)
第68回裾野市駅伝大会が市内で開催されました。どんよりとして、今にも雨が落ちてきそうな冬空。走る人は寒いだろうなと思いつつも、係や沿道に立つ人などはもっと寒いのかなと思いました。
沿道からの応援を受け、さっそうと選手が駆け抜けていきました。
広報特派員:杉本武満
◆福はうち!福はうち!(2月2日)
佐野八幡宮で節分祭が行われました。風が強くとても寒い日でしたが、豆まきを楽しみにする人で境内はにぎわっていました。厳かに行われた開式の儀や準備などを見て、佐野八幡宮が地域の人に愛されているのが伝わってきました。子どもたちのかわいい「福はうち!福はうち!」という声が聞こえてきました。
広報特派員:杉本武満、吉野美知留
◆にぎわう節分祭(2月2日)
佐野原神社で節分祭が行われました、子どもの部と大人の部が別れていて、子どもたちも安心して豆をキャッチできます。豆をまく人が交代する間にはクイズが行われ、正解者にはたくさんの賞品が配られていて、時間の使い方に感心しました。
広報特派員:小林建次、森健