- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県裾野市
- 広報紙名 : 広報すその 令和7年9月号
■ペアレント・プログラム参加者
子どもの「行動」の客観的な理解の仕方を学びませんか。
日時:10月8日(水)、10月22日(水)、 11月5日(水)、11月19日(水)、12月8日(月)、12月16日(火)、令和8年1月14日(水)
いずれも10時~11時
会場:市役所地下会議室他
対象:未就学児の保護者
定員:10人程度(先着順)
参加費:無料
申し込み:オンラインフォーム、電話、総合福祉課窓口
申込期限:9月5日(金)~9月26日(金)
問合せ:総合福祉課
【電話】995-1820
■裾野歴史雑学講座
日時:
(1)9月27日(土)13時30分~15時
(2)10月5日(日)13時30分~15時
会場:生涯学習センター
定員:各回30人(先着順)
テーマ:
(1)「裾野市史を読む」~昭和100年市域から消えた歴史を振り返る~
(2)「裾野市火山の誕生と恩恵」
講師:
(1)長谷川博氏
(2)眞田正昭氏
参加費:各回400円
申し込み:生涯学習課窓口
申込期限:9月1日(月)~9月27日(土)
その他:1講座のみの受講も可
問合せ:生涯学習課
【電話】994-0145
■絵手紙教室
日時:10月16日(木) 9時30分~12時
会場:市シルバーワークプラザ 2階会議室
対象:市内に住んでいる60歳以上の女性(初心者も歓迎)
定員:15人(先着順)
内容:はがき大の絵手紙作り
参加費:300円(パレット、絵手紙用はがき、消しゴム代として)
持ち物:習字の細筆、筆を拭く古いタオル、筆記用具、絵の具、色鉛筆(ある人)
申し込み:電話
申込期限:10月9日(木)
問合せ:(公社)市シルバー人材センター
【電話】993-5914
■狩野川水系水質保全協議会60周年記念事業
環境省から環境パフォーマーとして認定を受けている「らんま先生」によるサイエンスショーと水をテーマとした講演です。
日時:11月8日(土) 14時〜
会場:韮山時代劇場(伊豆の国市四日町)
対象:市内に住んでいる小学生とその保護者
定員:15組(先着順)
申し込み:オンラインフォーム
申込期限:9月1日(月)~9月19日(金)
問合せ:生活環境課
【電話】995-1816
■第26回児童生徒アイデア展
【発明くふう部門】
【自由研究部門】
市内小中学校の児童生徒による想像力豊かなアイデア作品を展示します。
日時:9月20日(土)~10月5日(日) 9時~21時 ※休館日を除く
会場:生涯学習センター 展示コーナー
問合せ:生涯学習課
【電話】994-0145
■屋外広告物講習会
日時:11月21日(金) 9時35分~16時45分
会場:プラサヴェルデ 301-302会議室(沼津市大手町)
対象:新たに屋外広告業を営もうとする人など
内容:屋外広告物に関する法令、施行、表示についての知識
申込期限:9月8日(月)~9月26日(金)
申し込み:各土木事務所都市計画課
問合せ:県景観まちづくり課
【電話】054-221-3702
■生涯健康サイエンスフェスin静岡県立大学2025-健康の友だち「腸内細菌」-
日時:
(1)9月30日(火) 10時~16時
(2)10月25日(土) 9時10分~14時20分
会場:静岡県立大学 草薙キャンパス(静岡市駿河区谷田)
定員:200人程度(先着順)
参加費:無料
申し込み:オンラインフォームなど
申込期限:(1)9月22日(月)(2)10月20日(月)
問合せ:県立大学 広報・企画室
【電話】054-264-5156