くらし 湖西市に全力投球!(最終回)

■コラム「全力投球」最終回。皆様に感謝!

毎月書かせていただいているコラム「全力投球」も、今回が最後となりました。市長になった時、毎月書いてと頼まれてから、締め切りに追われ四苦八苦しながらも、市の行事や日々感じることなど、思いつくままに書かせていただき、イベントでお会いした際など多くの方から「読んだよ」と言っていただくなど、とても貴重な経験をさせていただきました。

この8年を振り返ると、湖西市の人口減少対策、持続可能な発展のため、本当に毎日が「全力投球」でした。さまざまな種をまき、芽が出てきたものもあると実感しています。土地の利活用はじめ、「職住近接」の花が咲き、実がなるのは10年、20年先のものも多くありますが、それを見るのが、今から楽しみでもあります。

退任後は、立場は変わりますが、市長をやってみて感じたことを実現するため、地元で一市民として、地域全体がもっと良くなるよう、新たなチャレンジに全力投球したいと考えています。具体的には、現在も行っている水道スマートメーターや公共交通をはじめとする「官民共創」により、企業の持つご知見、ESG投資、地域貢献の思いやビジネスモデルと、行政機関をマッチング・コーディネートする事業を立ち上げ、各地域の困りごと解決に一つでも多くお役に立てるよう、産業・経済・防災・環境など各分野のソーシャルビジネスを社会実装していきたいと思っています。上手(うま)くいくかは、全くの未知数ですが、もしどこかでお会いすることがあったら、お気軽にお声がけいただければ幸いです。

2期8年、大変お世話になり、ありがとうございました。改めてすべての関係者の皆様に、感謝申し上げます!

湖西市長 影山 剛士

■影山市政 8年の歩み

▽平成28年
•湖西市長就任

▽平成29年
•こども医療費中学生まで無償化
•豊田佐吉翁生誕150年記念式典
•豊田佐吉氏湖西市名誉市民章

▽平成30年
•新婚さんこさいへおいでん新生活応援金
•湖西市ふるさと大使の創設・任命
•こども医療費無償化高校生まで拡大

▽平成31年 令和元年
•幼・小・中学校のエアコン導入
•住もっか「こさい」定住促進奨励金制度開始
•湖西病院地域包括ケア病室開設

▽令和2年
•幼児教育保育無償化
•GIGAスクールタブレット導入
•わーくわくこさい奨学金返還支援
•湖西市デジタルファースト宣言(市税などの支払いのキャッシュレス化・水道スマートメーターの導入、LINEアカウントの機能拡充など)
•企業シャトルBaaS実証実験(R4年度豊橋市まで拡大)

▽令和3年
•豊橋市と水道料金収納共同化(R7年度から豊川市まで拡大)
•津波避難施設空白域解消
•湖西市「ゼロカーボンシティ」宣言
•「湖西市立地適正化計画」策定

▽令和4年
•浜松医療センターと湖西病院との持続可能な地域医療連携協定
•湖西市制50周年
•湖西市公式コミュニケーションキャラクター「うなぽん」誕生
•5月31日を「こさいの日」と制定

▽令和5年
•湖西病院「助産師外来」開設
•バッテリーロード開通
•環境センター焼却施設再稼働
•第2子以降保育料無償化
•「湖西市地球温暖化対策実行計画」策定

▽令和6年
•湖西市都市計画マスタープラン改訂
•浜名湖パークビレッジオープン
•新居地域センターリニューアル
•中学校給食費無償化
•湖西市長退任