くらし ENVIROMENT~ECOタネ~

学ぶって、おもしろい! GXと暮らしの関係

■御前崎市で実施されているサステナブルな事例とは? part2
市では、「雑がみリサイクルアクション」事業を実施しています。この事業は、園児や児童・生徒を対象に、家庭などから出る雑がみは、「燃やすしかないごみ」ではなく、資源としてリサイクルできることを学び、実際にリサイクルに取り組む機会を提供するものです。
家庭で集めた雑がみを各園・学校で回収し、その回収量に応じて業者から還元物(トイレットペーパーなど)が学校へ贈呈されます。昨年度は、1,150kgの雑がみが集まりました。雑がみをリサイクル資源に生かすことで、燃やすしかないごみが減り、CO2削減につながっています。

雑がみの例:トイレットペーパーの芯、封筒、ティッシュなどの空き箱、書類など

問合せ:GX推進課
【電話】0537-85-1134