- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県菊川市
- 広報紙名 : 広報菊川 令和7年2月号
■教育委員が決定しました
2月9日の教育委員の任期満了に伴い、2月10日付けで藤原功佳(のりか)氏が教育委員に任命(新任)されました。任期は、令和11年2月9日までの4年間です。これに伴い、教育委員の構成が以下のようになりました。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
問合せ:教育総務課総務係(中央公民館内)
【電話】73-1136
■常葉大学附属菊川高校野球部応援プロジェクト実施中!
「春のセンバツ甲子園」に出場する常葉大菊川高校野球部の球児たちを菊川市でも応援したいと考え、「クラウドファンディングプロジェクト」を立ち上げました。寄附金は、選手の旅費や強化費に活用させていただきます。申込方法などの詳細は、市ホームページ(右記)をご覧ください。温かいご支援お待ちしています。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
募集期限:3月1日(土)
申込み・問合せ:市長公室営業戦略係
【電話】35-0924
■大井川の水を守るための取り組みに関するオープンハウス形式の説明会の開催〜地域の皆さんの声を聴かせてください〜
リニア中央新幹線の概要や国の有識者会議の報告書に基づいた大井川の水資源に関するJR東海の取り組みについて、パネルや映像で紹介しながら、地域の皆さんのお声を聴かせていただく場を設けさせていただきます。興味のある人、不安や懸念をお持ちの人はお越しください。
日時:3月16日(日)・17日(月)午前10時〜午後4時
会場:中央公民館多目的ホール(下平川6225)
※開催時間内はいつでも入退場可能です。
※混雑時は入場を制限する場合があります。
※来場できない人は、右記フォームから声を聴かせてください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
問合せ:JR東海 中央新幹線静岡工事事務所
【電話】054-685-1452
■手話を学んでみませんか「手話奉仕員養成講座」
日時:4月9日〜令和8年1月21日の毎週水曜日(全41回)
※祝日・年末年始は休み
(1)昼間コース…午前10時〜11時30分
(2)夜間コース…午後7時30分〜9時
(1)(2)どちらかを選択
会場:プラザけやきボランティア室
内容:手話講座40回、実践講座1回、必須講義3回(5月24日(土)午前9時〜午後0時10分、7月19日(土)午後1時〜5時10分、9月27日(土)午前9時〜午後0時10分)
対象:パソコン、スマートフォンなどで手話動画視聴サイトにアクセスができる市内在住、在勤、在学で中学校卒業以上の人
定員:(1)(2)とも10人※先着順
参加費:無料
※テキスト代と手話動画視聴サイトの視聴料6,050円(税込)が別途かかります。
申込期限:3月28日(金)
申込方法:申込フォーム(右記)から申し込み
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
申込み・問合せ:福祉課障がい者福祉係(プラザけやき内)
【電話】37-1252