その他 Event and News

■監査委員に織部ひとみ議員が就任されました
3月4日に市議会定例会で議会の同意を得て、議会選出監査委員に織部ひとみ議員が就任されました。

問合せ:総務課人事研修係
【電話】35-0921

■令和7年度狂犬病予防集合注射
狂犬病予防接種は、飼い主に法律で義務付けられています。愛犬の健康のためにも必ず接種しましょう。当日来ることができない人は、動物病院で接種をしてください。
日時:4月15日(火)・16日(水)午前9時〜11時
会場:中央公民館(小笠図書館前)
※市役所本庁舎外壁改修工事のため、市役所本庁舎駐車場では実施しません。
注射料金:1頭3,600円(注射料3,050円、注射済票交付手数料550円)
※おつりがないように準備願います。
持ち物:(1)通知ハガキ(3月下旬に郵送)(2)注射料金(3)愛犬手帳
※事前申込不要、直接会場へ

問合せ:環境推進課環境政策係
【電話】35-0916

■人生100年時代の健康づくり「菊川いきいき体操教室プラス」
シニア向けに運動の用具をプラスして、菊川いきいき体操をより楽しめるセルフトレーニングを紹介します。ぜひ参加ください!
日程:

対象:市内在住の人
定員:各会場20人※先着順
申込期限:5月12日(月)
申込方法:下記へ電話で申し込み
持ち物:室内シューズ、飲み物※動きやすい服装でお越しください。

申込み・問合せ:長寿介護課高齢者福祉係(プラザけやき内)
【電話】37-1254

■戸籍に氏名のふりがなが記載されるようになります
令和7年5月26日に改正戸籍法が施行されます。施行後おおむね3カ月以内に、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定のふりがなの通知が送付されます。届いたら、内容を必ず確認ください。

◇通知のふりがなについて
・通知のふりがなが正しい場合は、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。
・通知のふりがなが日常使用しているふりがなと違う場合は、5月26日から1年以内に限り、氏名のふりがなの届出ができます。
※ふりがなの届出に手数料は一切かかりません。また、届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。
※ふりがなの届出は法務省や市区町村に金銭を支払うよう要求することはありません。詐欺に注意ください。
※詳細は法務省ホームぺージ(右記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:市民課市民係
【電話】35-0917
※4月1日以降は戸籍係【電話】35-2811