しごと SDGsに取り組む企業紹介 〜持続可能な社会を実現するために〜No.3

SDGs(持続可能な開発目標)の目標17には、「パートナーシップで目標を達成しよう」が掲げられています。本市では、民間企業などと包括連携協定を結んでおり、企業などが持つノウハウが市民サービスの向上や地域の活性化に役立てられています。本市の包括連携協定先のSDGsの取り組みについて紹介します。

■あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
◇会社概要
自動車保険や火災保険をはじめ、災害リスク、事故、賠償責任、サイバーリスクに備える法人向け保険など、幅広いラインナップで、暮らしの安心やビジネスを全力でサポートしています。なかでも「テレマティクス自動車保険」は、国内初の運転挙動反映自動車保険「つながるクルマの保険」をはじめ、「事故のあとの保険から事故を起こさない保険」を目指して、先進的な取り組みを進めています。
市とは、平成30年9月に包括連携協定を締結しています。

◇安全・安心なクルマ社会に貢献
テレマティクス技術を活用し、地球環境に配慮した新たな商品やサービスを開発・提供しています。例えば、テレマティクス自動車保険の販売を通じ、安全運転をサポートすることで「事故による廃棄物の削減」や、「エコドライブの実践につながる情報を提供」することにより「CO2の排出量を削減」することなどです。
地球環境に優しく持続可能な社会づくりに貢献する取り組みを推進しています。

テレマティクスとは、「テレコミュニケーション」と「インフォマティクス」を組み合わせた造語で、カーナビやGPSなどの車載機と移動体通信システムを利用して、さまざまな情報やサービスを提供する仕組みです

問い合わせ:企画政策課企画係
【電話】35-0900