- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県菊川市
- 広報紙名 : 広報菊川 令和7年6月号
■誰でも参加できる地域の居場所「またきてカフェ」を開催
◇またきてカフェ『和(なごみ)』
日時:7月8日(火)午後1時30分〜3時
会場:平川コミュニティ防災センター
内容:脳活性化ゲーム!、スリーA、人生会議について
定員:15人程度※先着順
参加費:無料
申込方法:下記へ電話で申し込み
申込み・問合せ:松秀園
【電話】63-1100
◇またきてカフェinウエルシア
日時:7月9日(水)午後2時〜3時
会場:ウエルシア潮海寺店調剤待合室
内容:薬剤師によるミニ講座「熱中症について」(個別相談も可)、折り紙をしながら楽しくおしゃべり
定員:10人※先着順
参加費:無料
申込方法:下記へ電話で申し込み
申込み・問合せ:光陽荘
【電話】36-5051
(平日 午前9時〜午後5時)
■菊川市立総合病院 特定初診料1,100円が無料になりました
これまで菊川市立総合病院では、紹介状なしで受診した場合は、特定初診料1,100円を、患者さまに負担していただいていました。
6月以降は、紹介状なしで来院した場合でも、特定初診料1,100円の負担がなくなります。受診の際には、ぜひ当院を利用ください。
問合せ:菊川市立総合病院
【電話】35-2135(代表)
■菊川市立総合病院における産科分娩の休止について
菊川市立総合病院の産婦人科では、令和8年度以降の分娩の取り扱いを休止させていただくことになりました。市民の皆さまには、ご不便をおかけしますが、持続可能な医療提供体制のための経営改善の一環により体制の変更をおこなわせていただくものになります。外来診療については継続してまいります。
※詳細はホームページ(右記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
問合せ:菊川市立総合病院経営企画課
【電話】35-2137
■市民後見人の養成講座 事前説明会を開催
市民後見人とは、認知症や知的障害、精神障害などにより判断することが苦手な人の生活を、同じ住民の立場で寄り添い、きめ細かく支援をする人です。
市民後見人の養成講座開催にあたり、市民後見人の役割や講座内容などの説明会を開催します。なお、事前説明会への参加は、養成講座受講要件の1つとなります。参加を希望する人は、下記まで問い合わせください
日時:7月17日(木) 午後2時〜3時30分
会場:御前崎市役所本庁3階303会議室
対象:市民後見人の活動に関心があり、養成講座を受講する意思のある人
申込方法:下記まで電話で申し込み
※要申込
申込み・問合せ:御前崎市社会福祉協議会
【電話】0548-63-5294