- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県伊豆の国市
- 広報紙名 : 広報いずのくに 令和7年1月号
■栄養講座
日時:(1)1月30日(木)(2)2月13日(木)9時30分〜13時
場所:韮山福祉・保健センター
内容:(1)1/2日分のカルシウムがとれる料理(2)野菜マシマシ料理(栄養士の話、調理実習)
対象:20歳以上の市民16人
料金:250円
申込み:1月8日(水)〜23日(木)に電話で
問合せ:健康づくり課
【電話】055-949-6820
■田方文化展〜狩野川で結ばれて〜
日時:2月8日(土)・9日(日)10時〜15時
場所:韮山時代劇場映像ホールほか
内容:伊豆の国市・伊豆市・函南町の文化団体による伝統文化の体験・作品展(書道・文芸・華道・茶道)
料金:無料
問合せ:生涯学習課
【電話】055-948-1461
■家族のための成年後見制度情報交換会
日時:1月25日(土)10時〜12時
場所:韮山福祉・保健センター
内容:法律職を交え、成年後見制度や財産管理などに関する思いの共有や情報交換
対象:
・市内在住で家族の成年後見人などをしている人
・市内在住の家族の成年後見人などをしている人
・市内在住で家族の財産管理などに不安がある人
申込み:1月23日(木)までに電話で
問合せ:成年後見支援センター
【電話】0558-76-8012
■家庭生活支援員養成研修
日時:2月15日(土)・16日(日)各日とも10時〜16時
※支援員の資格取得には2日間の受講が必要です。
場所:サンウェルぬまづ
対象:ひとり親家庭などを支援する家庭生活支援員として、生活援助や子育て支援の活動見込みの人15人(先着)
料金:無料
申込み:1月31日(金)までに住所・氏名・電話番号・託児希望の有無を電話またはメールで
問合せ:(公社)静岡県ひとり親福祉連合会
【電話】054-254-5220【メール】[email protected]
■文化財市民講座「江川家資料に見る江戸時代のお米事情」
日時:2月1日(土)13時30分〜
場所:韮山時代劇場映像ホール
内容:江戸時代、伊豆で収穫された年貢米がどのように江戸へ運ばれたのかを学ぶ
料金:無料
申込み:1月29日(水)までに本紙QR、電話、文化財課窓口で
問合せ:文化財課
【電話】055-948-1428