- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県伊豆の国市
- 広報紙名 : 広報いずのくに 令和7年4月号
予防接種法の改正に基づき、4月1日より帯状疱疹ワクチンが定期接種化されます。対象者には4月1日付けで案内を発送しました。50歳以上を対象とした任意予防接種費用助成は令和7年度も継続しています。
■対象者
市に住民登録があり、令和7年度中に次の年齢になる人
・65歳の人
・60~65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能の障害で、日常生活がほとんど不可能な人
・70.75.80.85.90.95.100歳の人
・101歳以上の人
※任意接種として既に帯状疱疹ワクチン予防接種の助成を受けた人は、定期接種の対象外となります。
※定期予防接種の対象かつ、令和7年3月31日までに任意予防接種を申請し、未接種の人は、手元にある「任意予防接種」の予診票ではなく、今回送付される『定期予防接種』の予診票を使用してください。
■接種方法
(1)ワクチンの種類を決める。(生ワクチンもしくは不活化ワクチン)
(2)実施医療機関に予約をし、次のものを持参のうえ、接種を受ける。
・保険証
・予診票
・自己負担金(生活保護受給者の人は「自己負担金免除証明書」)
(3)接種後、医療機関から「接種済証」を受け取り、保管する。
※本人が希望する場合のみ、接種することができます。有効性や副反応についてよく確認し、医師と相談のうえで、接種してください。
■ワクチンの種類や接種回数、自己負担金など
問合せ:健康づくり課
【電話】055-949-6820