- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県伊豆の国市
- 広報紙名 : 広報いずのくに 令和7年10月号
野生鳥獣による被害は年々深刻化していて、農作物にとどまらず、生態系や人間の生活環境などにまで及んでいます。被害を防止するためにできることから一緒に始めましょう。
■鳥獣対策の4つのポイント!
▽その(1) 近づけさせない!
やぶや荒廃地は野生鳥獣にとって格好の隠れ場所です。こまめな草刈りなどで隠れ場所を減らしましょう。
▽その(2) 「エサ場」を作らない!
野生鳥獣はエサ場に寄ってきます。エサ場と認識されないよう、家や田畑の周りの環境を改善しましょう。
[近くにこんな場所はありませんか?]
・空き家や荒れた家屋
・田畑に捨てられた生ごみや農作物の残りかすなどの放置
・未収穫の野菜や放任果樹、収穫後の落穂、2番穂の放置
▽その(3) 囲いで守る!
小規模な田畑を守るのに欠かせないのが柵です。野生鳥獣に合わせた柵を設置しましょう。また、定期的な管理を行い、電気柵の場合には、漏電防止のために草刈りを忘れずに行いましょう。
▽その(4) 捕獲する!
被害が減らない場合は捕獲を行います。被害を引き起こしている個体を狙うことが効果的です。市内には3つの猟友会の班があり、地域の特性などに応じた活動を行っています。
※捕獲には許可が必要です。
問合せ:農林課
【電話】055-948-1460
