- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県小山町
- 広報紙名 : 広報おやま 令和7年11月号
◆御殿場高校クロスカントリー大会-御殿場高等学校
町内、足柄地区の道路において、生徒が歩道や車道の一部を走行する区間があります。
とき:11月18日(火)9:00~14:30頃
※予備日 20日(木)
問合せ:御殿場高等学校
【電話】82-0111
◆11月30日は「年金の日」です-住民課
ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録から様々な条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。
詳しくは、二次元コードから(日本年金機構ホームページ)
問合せ:住民課
【電話】76–6100
◆健康とくらしの調査-長寿介護課
11月に「健康とくらしの調査」を行います。この調査の結果は、次期高齢者福祉計画などに役立てる重要な資料として活用します。長寿介護課から調査用紙が届いた人は、ご協力をお願いします。
対象:要介護認定を受けていない介護保険第1号被保険者から無作為に選ばれた2,000人
問合せ:健康とくらしの調査コールセンター
【電話】0120-900-678(通話無料・平日9時~12時、13時~17時)
◆第38回三世代の主張大会-三世代の主張大会実行委員会
とき:11月5日(水)14:00~
ところ:総合文化会館 金太郎ホール
内容:町内シニアクラブ会員、中学生と保護者の3世代の12人が、相互理解を深めるきっかけづくりとして発表します。世代間で日頃どのように考えているかを知るよい機会です。観覧は無料です。
問合せ:事務局小山町シニアクラブ連合会(社会福祉協議会)
【電話】76-9906
◆消費生活展-くらし環境課
小山町消費者実践人参グループは昭和46年に発足し、これまで消費者の権利を守り、生活の安定と安全を図るため、社会へ働きかけることを目的に活動してきました。
今年度末でグループを解散することとなり、最後の消費生活展を開催します。
とき:11月19日(水)10:00~14:00
ところ:健康福祉会館 会議室A
内容:今までの活動記録の展示、リサイクル品や野菜の販売など
問合せ:くらし環境課
【電話】76-6130
◆小山町税金展-税務課
「税に関する作品」入賞者の作品展示、沼津法人会が募集した「税に関する絵はがきコンクール」の作品展示を行います。
とき:11月18日(火)~27日(木)(27日は15:00まで)
ところ:総合文化会館 展示室
内容:ポスター・習字(小学6年生の作品)と作文(中学3年生の作品)の展示
問合せ:税務課
【電話】76-6102
◆富士学校音楽隊演奏会-陸上自衛隊富士学校
とき:11月29日(土)14:00~16:00(予定)
ところ:総合文化会館 金太郎ホール
出演:富士学校音楽隊、滝ヶ原雲海太鼓
ゲスト:小山高校吹奏楽部
申込み:二次元コードから富士学校ホームページ内の応募フォームまたは往復はがきにて申し込みください。
締切り:11月13日(木)
問合せ:陸上自衛隊富士学校広報班
【電話】75-2311(内線2212)
