講座 モリスちゃん通信(守山区公共施設)‐守山福祉会館

(注)いずれも利用証が必要。
(注)対象の記載がないものは60歳以上の市民が対象。
(注)申込方法の記載がないものは午前8時45分から電話にて。

◆認知症予防教室(わくわく教室)参加者募集(新規参加者優先)
日程:4月から9月の6か月間、毎週火曜日、水曜日、木曜日コース
時間:午前10時から午後0時
対象:65歳以上の市民
定員:各12人
料金:無料(材料費など実費負担あり)
申込:2月12日(水曜日)から28日(金曜日)に電話、窓口にて。申込多数の場合は抽選。

◆認知症予防リーダー養成講座 参加者募集
日時:4月16日(水曜日)から5月14日(水曜日)の水曜日 午後1時30分から午後3時30分(実習あり)
(注)この日程以外に全体研修4回あり。
定員:先着5人
申込:2月12日(水曜日)から電話、窓口にて

◆体操de元気プログラム(予約制)
(1)リズム体操(1月未受講者限定)
日時:2月18日(火曜日)午後1時30分から午後3時
持ち物:日本手ぬぐい
申込:2月5日(水曜日)から14日(金曜日)に電話、窓口にて

(2)若さを保つ体操 -正しく美しく歩こう!-
日時:2月21日(金曜日)午前10時30分から午後0時
定員:先着25人
申込:2月13日(木曜日)から

(3)昭和ポップスのりのり体操(1月未受講者限定)
日時:2月27日(木曜日)午後1時30分から午後3時
申込:2月15日(土曜日)から22日(土曜日)に電話、窓口にて

◆カラーセラピーの体験 -色かるたを楽しみましょう-(予約制)
日時:2月28日(金曜日)午前10時30分から午後0時
定員:先着30人
申込:2月14日(金曜日)から

◆認知症予防クラブ「守山まめなし」-MaMeNaSi-(予約制)
日時:3月10日(月曜日)午後1時30分から午後3時
定員:先着20人
申込:2月22日(土曜日)から

◆医師による健康相談(整形外科)(予約制・空きがあれば当日参加可)
日時:3月11日(火曜日)午後1時30分から午後2時30分
(注)希望者2人にフレイルチェックを実施。(予約制)

◆3月のクラフト「牛乳パックで作る手つきバスケット」(予約制)
日時:3月13日(木曜日)午前10時から午後0時
定員:先着20人
料金:500円
持ち物:はさみ、カッター、ホチキス、木工用ボンド、お手拭きなど
申込:2月27日(木曜日)から

◆歌って元気(予約制・2月未受講者限定)
日時:3月13日(木曜日)午後1時30分から午後3時
申込:2月28日(金曜日)から3月8日(土曜日)に電話、窓口にて

◆今風回想法 -どんぐりくらぶ-(予約制)
内容:「祭り」の思い出
日時:3月21日(金曜日)午後1時30分から午後3時
定員:先着16人
申込:2月22日(土曜日)から

◆脳活のススメ -ゲームしま専科-(予約制)
モルックで 楽しく脳活しましょう!
日時:3月26日(水曜日)午後1時30分から午後3時
定員:先着20人
申込:3月10日(月曜日)から

問合せ:守山福祉会館
〒463-0011 小幡一丁目3-15
【電話】052-793-6330
【FAX】052-792-6094