- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県名古屋市守山区
- 広報紙名 : 広報なごや守山区版 令和7年2月号
■長廻間(ながはざま)緑地分区園(菜園)利用者募集
農園名:長廻間緑地
場所:百合が丘(国立病院機構東尾張病院北)
対象:市内在住の方
区画数:79区画(1区画約15平方メートル)
料金:年額6,000円
利用期間:令和7年4月10日(木曜日)から令和8年3月15日(日曜日)
申込:必要事項を記入した申込書を往復はがきに貼付の上、郵送にて(申込書がない場合、郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望農園名を往復はがきに記入)。2月20日(木曜日)消印有効。記入漏れ無効。申込多数の場合は抽選。3月中に結果通知。
(注)市内の全市民農園(憩いの農園・コミュニティ農園・市民菜園・分区園)のうち1つの農園のみ申込可。同一住所で複数人の申込不可。
申込書:土木事務所や区役所などで配布または市ウェブサイトにて。
申込先:〒460-0003 中区錦一丁目17-13 名興中駒ビル4階 (株)HOPE
【電話】052-218-6702
問合:守山土木事務所
【電話】052-793-8531
【FAX】052-792-7279
■名古屋市立大学医学部附属 東部医療センター市民健康講座 心不全に備える 知って守るあなたの心臓
日程:2月26日(水曜日)
時間:午後2時30分から午後3時30分(午後2時開場)
場所:東部医療センター 救急・外来棟 4階多目的ホール
講師:循環器内科診療科部長 和田 靖明教授
定員:先着150人(参加費無料)
(注)参加の際は、マスクの着用をお願いします。
問合:東部医療センター庶務係
【電話】052-721-7171
■高齢者はつらつ長寿推進事業 令和7年度前期参加者募集
内容:フレイル予防・体操・創作・音楽・仲間づくり
期間:令和7年4月から9月毎週1回(祝日・休日を除く)
対象:65歳以上の市民(会場まで自分で来られる方)
定員:各25人
料金:無料(材料費など実費負担あり)
申込:3月3日(月曜日)までに電話、窓口、ファクスにて。ファクスの場合は 住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日、希望会場、過去の本事業への参加の有無を記入。申込多数の場合は3月4日(火曜日)午前10時から公開抽選。結果は3月5日(水曜日)以降に郵送にて通知。未経験者優先。
申込先・問合:守山区社会福祉協議会 小幡南一丁目24-10
【電話】052-758-2011
【FAX】052-758-2015
詳しくは守山区社会福祉協議会のウェブサイトをご覧ください。
◇時間・場所
[月曜日]
時間:午前9時40分から午前11時40分
場所:吉根公民館(注)令和7年度から会場の変更となります。
時間:午後1時45分から午後3時45分
場所:廿軒家会館
[水曜日]
時間:午前9時40分から午前11時40分
場所:森孝西コミュニティセンター
時間:午後1時45分から午後3時45分
場所:白沢コミュニティセンター(注)令和7年度から会場の変更となります。
[木曜日]
時間:午前9時40分から午前11時40分
場所:志段味東コミュニティセンター
時間:午後1時45分から午後3時45分
場所:守山区在宅サービスセンター3階(アクロス小幡内)
[金曜日]
時間:午前9時40分から午前11時40分
場所:平成会館(瀬古マザー園内)
時間:午後1時45分から午後3時45分
場所:大森北コミュニティセンター