- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年2月号
健康づくりのためのイベントや、健康管理に役立つ情報などを紹介します。
PICK UP
■睡眠の謎に挑む 基礎研究から睡眠ウェルネスへ
睡眠のメカニズムや良質な睡眠習慣を得る方法を学びます。
日時:3/15(土)14:00~16:00
場所:公会堂
講師:柳沢正史さん(筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構機構長)
定員:300人(申込順)
申込み:2/19(水)~3/12(水)にホームページで必要事項を入力
問合せ:健康増進課
(【電話】39・9116)
【HP】115982
■市民病院健康教室 高血圧と心臓病のおはなし
日時:2/22(土)10:00~11:30
場所:市民病院
講師:深谷兼次(循環器内科副部長)
定員:70人(申込順)
申込み:2/19(水)までに住所、氏名、電話番号を電話で予防医療センター(【電話】33・6271)
※市民病院ホームページからも申し込み可
■ヨガ教室
日時:毎月指定する金曜日
初級クラス…10:00~10:45
フロークラス…11:15~12:00
場所:武道館
対象:20歳以上の方
定員:各20人(申込順)
料金:各月額6,000円(別途、初回のみ手数料500円が必要)
その他:教室は月3回開催。クラスの詳細は武道館(【電話】56・6023)
申込み:随時、武道館
【HP】115233
■とよはし睡眠ウィーク 春の睡眠セミナー
▽睡眠とハーブティー・睡眠とナイトウェア
日時:3/10(月)14:00~15:00
対象:市内在住・在学・在勤の方
講師:昭和製薬(株)、(株)TENTIAL
定員:20人(申込順)
▽睡眠と免疫
日時:3/16(日)14:00~15:00
対象:市内在住の中学生以下と保護者
講師:アサヒ飲料(株)
定員:10組(2人1組。申込順)
[共通事項]
場所:まちなか図書館
申込み:2/19(水)から電話で健康増進課(【電話】39・9116)
【HP】113490
■健康コラム
◇ストレスとの付き合い方
適度なストレスは作業効率を上げ、心地よい興奮や緊張を与えてくれることがありますが、過度なストレスは、抑うつや不安、睡眠不足、ミスの増加など生活に支障をきたします。
ストレスを溜めすぎないために、次のことを生活に取り入れてみましょう。
・睡眠をしっかりとる
・適度な運動をする
・親しい人に話を聞いてもらう
・ゆっくりと湯船につかる
・楽しいこと、好きなことをする
ストレスが解消できないと感じる時や心がつらい時は、ホームページに相談先が掲載されていますので、ご活用ください。
問合せ健康増進課
(【電話】39・9145)
【HP】15392