イベント 公共施設イベント 01 図書館

公共施設で開催するイベントなどを紹介します。

■スタッフのおすすめ本 3月
『未来へつなぐ千年桜』
著:大沼英樹
玄光社 2021.2
東日本大震災後も10年に渡り咲き続ける、東北各地の桜を写真で紹介します。その桜にまつわる人々のエピソードを通して、桜の偉大さを感じることができます。

■おはなしのへや
ボランティアによる絵本などの読み聞かせが楽しめます。
対象:小学生以下と保護者
その他:中央・大清水・まちなか図書館でも開催。日程など詳細は図書館ホームページ参照

問合せ:中央図書館

■図書館こどもフェスタ
▽図書館スタンプラリー
日時:3/20(祝)~5/11(日)
場所:中央・大清水・まちなか図書館
対象:小学生以下
その他:スタンプを集めた方にプレゼント(シールなど)あり

▽中央図書館の館長のおはなし会
日時:3/20(祝)10:30~11:00
場所:中央図書館
対象:小学生以下
定員:30人(先着順)

▽動物園の園長のおはなし会
日時:3/22(土)11:00~11:30
場所:中央図書館
対象:小学生以下
定員:30人(先着順)

▽コラージュでどうぶつをえがこう
日時:3/27(木)10:00~12:00
場所:中央図書館
対象:年長児~小学生
講師:田中絵里加さん(アトリエイノコ)
定員:10人(抽選)
申込み:3/5(水)~3/19(水)に中央図書館
※図書館ホームページからも申し込み可

[共通事項]
問合せ:中央図書館

■美の巨匠のちょっとカッコわるい話
ダ・ヴィンチやモネなどの意外な一面や残念なエピソードが聞けます。
日時:3/23(日)14:00~15:00
場所:まちなか図書館
講師:山田幹さん(図書館知の伝道師)
定員:15人(申込順)
申込み:3/22(土)までに図書館ホームページで必要事項を入力

問合せ:まちなか図書館

■ふだんはできない体験を リトアニアの詩の世界
詩の朗読や感想の共有を通してリトアニアに親しみます。
日時:3/23(日)14:00~15:00
場所:中央図書館
対象:中学生以上
定員:15人(申込順)
講師:木村文さん(リトアニア語翻訳者)
申込み:3/4(火)~3/19(水)に図書館ホームページで必要事項を入力
その他:3/19(水)~3/27(木)に本やパネルなど展示あり

問合せ:中央図書館

休館日:
[中央・大清水]月曜日、第4金曜日
[まちなか]第4金曜日
[向山]3/31(月)まで休館

問合せ:
中央図書館【電話】31・3131
大清水図書館【電話】39・5900、
まちなか図書館【電話】21・5518