- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年3月号
主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。
PICK UP
■電車・バスお出かけ講座andおはなし電
子連れで出かけるコツを学ぶほか、読み聞かせや工作が楽しめます。
日時:3/18(火)9:15~13:00
場所:豊橋駅、渥美線車内
対象:未就学児と保護者
定員:15組30人程度(抽選)
料金:1組500円(工作体験1人追加ごとに500円。大人は別途、運賃210円が必要)
その他:集合は豊橋駅東口ペデストリアンデッキ、解散は高師駅。プレゼント(絵本など)あり
申込み:3/3(月)9:00~3/10(月)17:00にホームページで必要事項を入力
問合せ:都市交通課
(【電話】51・2463)
【HP】113848
■つどいの広場「自閉症の僕が家を建てた理由」から学ぶ子育て
本に書かれたエピソードから、子育てのコツなどが学べます。
日時:3/25(火)10:30~11:30
場所:交通児童館
対象:3歳児以下と保護者
講師:池田信子さん(公認心理師)
問合せ:交通児童館
(【電話】61・5818)
■ベビトドまつり
身体測定ができるほか、ハートの手形工作が楽しめます。
日時:3/14(金)9:30~15:00(身体測定は10:30~12:00)
場所:交通児童館
対象:3歳児以下と保護者
その他:手形工作は先着50人
問合せ:交通児童館
(【電話】61・5818)
■市民大学トラム 産後の身体ケア講座
出産や育児に伴う体の痛みをやわらげる方法が学べます。
日時:4/26(土)、5/10(土)、5/24(土)13:30~15:00(全3回)
場所:東陽生涯学習センター
対象:0歳児と保護者
料金:1,500円
申込み:4/11(金)までに東陽生涯学習センター(【電話】61・7741)
【HP】23387
■マタニティーコンサート
日時:3/11(火)10:30~11:00
場所:交通児童館
出演:Vari Strumenti(ヴァリ ストゥルメンティ)
対象:妊娠中の方
定員:30人(申込順)
申込み:随時、交通児童館(【電話】61・5818)
■すくすく広場
リズム遊びや読み聞かせを通して、発達を促す方法を学びます。
日時:4/2(水)10:30~11:15
場所:交通児童館
対象:3歳児以下と保護者
問合せ:交通児童館
(【電話】61・5818)
■子育てプラザ みんなあつまれ おそとであそぼう
砂遊びやボール遊びなどが楽しめます。
日時:3/17(月)、3/18(火)10:00~11:00(雨天中止)
場所:こども未来館「ここにこ」
対象:3歳児以下と保護者
問合せ:こども未来館
(【電話】21・5528)
■モグモグ教室
離乳食作りを見学し、離乳食の進め方を学びます。
日時:4/11(金)、4/24(木)、5/16(金)、5/29(木)10:15~11:30
場所:保健所・保健センター
対象:5・6か月児の保護者
定員:各15組(申込順)
持ち物:母子健康手帳
申込み:随時、ホームページで必要事項を入力
問合せ:
コープあいち豊橋センター(【電話】43・5020)
こども保健課(【電話】39・9160)
【HP】45212
■カミカミ教室
離乳食の食べさせ方や歯みがきの仕方などを学びます。
日時:4/10(木)、4/23(水)、5/21(水)9:30~11:30
場所:保健所・保健センター
対象:9~11か月児の保護者
定員:各10組(申込順)
持ち物:母子健康手帳
申込み:随時、こども保健課(【電話】39・9160)
※ホームページからも申し込み可
【HP】45213