子育て パパママ

主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。

■パパママ子育て講座 食品サンプルゼリーパフェを作ろう
とき:5/25(日)10:00〜11:30
ところ:東陵生涯学習センター
定員:15組(抽選)
対象:年少~年長児と保護者
料金:1組1,000円(子ども1人追加ごとに1,000円が必要)
申込み:4/15(火)までにホームページで必要事項を入力

問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)【HP】116554

■発達に気がかりのある子の就学準備に向けた講演上映会
市内の特別支援教育や各特別支援学校の現状などが聞けます。
とき:5/22(木)、5/24(土)10:00~12:00
ところ:ライフポートとよはし
対象:市内在住で小学校就学を控えた発達に気がかりのある未就学児の保護者、関係機関など
講師:こども発達センター医師、教育委員会職員ほか
定員:各200人(申込順)
申込み:4/8(火)~5/16(金)に、こども発達センターホームページで必要事項を入力

問合せ:こども発達センター
(【電話】39-9200)

■幼児ふれあい教室
▽子どもと朝ごはん1日元気メニュー
とき:5/14(水)、5/28(水)、6/11(水)10:00~12:00(全3回)
ところ:南稜生涯学習センター
対象:2歳以上の未就園児と保護者
定員:8組(抽選)
料金:1組1,500円

▽バランスボールdeリフレッシュ
とき:5/29、6/12,6/26、7/10の木曜日10:30~11:30(全4回)
ところ:杉山生涯学習センター
対象:2か月以上の未就園児と保護者
定員:15組(抽選)
料金:1組500円
[共通事項]
申込み:4/15(火)までにホームページで必要事項を入力

問合せ:子育て支援課
(【電話】51-2233)【HP】93322

■発達に気がかりのある子の就学準備に向けた体験談をきく会
就学準備の過程や心構えなど、保護者視点の体験談が聞けます。
とき:5/29(木)10:00~12:00
ところ:保健所・保健センター
対象:市内在住で小学校就学を控えた発達に気がかりのある年長児の保護者
講師:特別支援学級・豊橋市立くすのき特別支援学校に在籍経験のある子どもの保護者
定員:50人(申込順)
申込み:4/8(火)~5/16(金)に、こども発達センターホームページで必要事項を入力

問合せ:こども発達センター
(【電話】39-9200)

■本陣カップ赤ちゃんハイハイレース
とき:5/3(祝)10:00、11:00、14:00
ところ:二川宿本陣資料館
対象:ハイハイができる未歩行の赤ちゃん
定員:各8人(申込順)
料金:無料(入館料が必要)
申込み:4/15(火)~4/21(月)に二川宿本陣資料館ホームページで必要事項を入力

問合せ:二川宿本陣資料館
(【電話】41-8580)

■こども未来館子育て講座
(1)プレママ・パパ交流会
とき:4/19(土)14:00~15:30
対象:妊娠24~36週の方と夫(パートナー)
※妊娠中の方のみの参加可
講師:鈴木佐和子さん(助産師)
定員:10組(抽選)

(2)みんなあつまれおそとであそぼう
とき:4/21(月)、4/22(火)10:00~11:00(雨天中止)
ところ:芝生広場
対象:3歳児以下と保護者

(3)親子クッキングこどもの日をお祝いしよう!
とき:4/25(金)10:00~11:30
対象:2・3歳児と保護者
講師:山本友香さん(コープあいち管理栄養士)
定員:8組(抽選)
料金:1組500円

(4)ふたごのくまさん交流会
とき:5/15(木)10:00~11:00
対象:3歳児以下のふたご・みつごと保護者、多胎を妊娠中の方
定員:8組(抽選)

(5)米粉ねんどであそぼう
とき:5/23(金)10:30~11:30
対象:1~3歳児と保護者
講師:寺井ちかさん(保育士)
定員:12組(抽選)
料金:1組200円

(6)親子クッキングパティシエ気分になろう!
とき:5/26(月)10:00~11:30
対象:2・3歳児と保護者
講師:山本友香さん(コープあいち管理栄養士)
定員:8組(抽選)
料金:1組500円

[共通事項]
申込み:(1)、(3)~(6)は4/15(火)までに、こども未来館ホームページで必要事項を入力

問合せ:こども未来館
(【電話】21-5528)