- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年5月号
のんほいパークのイベントや最近の話題などを紹介します。
■夜の遊園地
とき:5/10~5/25の土・日曜日17:30~21:00(雨天中止)
入園料:大人各800円、小・中学生各500円(一部の遊具と駐車料金無料。ほの国こどもパスポートや前売り券、定期入園券などは使用不可。障害者・高齢者などの入園料減免なし)
その他:東門からのみ入園可
問合せ:動植物園
■花植えボランティア
中央門から園路沿いの花壇にサルビアとレゴニアを植えます。
とき:5/17(土)10:00~11:30
定員:20人程度(申込順)
その他:集合は中央門前
申込み:随時、電話で動植物園
■ジャイアントバンブーで作る笹舟
温室のジャイアントバンブーの葉を使って笹舟を作ります。
とき:5/3(祝)~5/5(祝)10:30~12:00(受け付けは11:45まで)
ところ:水のピラミッド周辺
定員:各100人(先着順)
問合せ:動植物園
■松ぼっくり釣り
カラフルな松ぼっくりやモミジバフウの実を釣ります。
とき:5/24(土)13:30~15:00
ところ:植物園温室ピロティ通路(雨天時は憩いのへや)
対象:小学生以下
定員:50人(先着順)
料金:100円
その他:整理券は当日13:25から配布
問合せ:動植物園
■こども植物教室
ゲームや押し花などを通して植物の生態を学びます。
とき:6/7(土)、6/8(日)9:30~11:30
ところ:東門講義室
対象:年中児~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
講師:動植物園樹木医
定員:各10人(申込順)
料金:各300円(保護者は無料)
申込み:5/14(水)から電話で動植物園
■空き缶で作る多肉植物の寄せ植え
とき:6/14(土)10:00~11:00
ところ:東門講義室
対象:市内在住・在学・在勤の方(小学生以下は保護者同伴)
講師:豊橋みどりの協会
定員:40人(抽選)
料金:500円
申込み:5/10(土)(必着)までに返信先明記の往復はがき(1枚2人まで)でイベント名、参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を豊橋みどりの協会(〒441-3147 大岩町字大穴1-238)
問合せ:豊橋みどりの協会
■日本セトロジー研究会 勇魚会合同大会 特別講演会
クジラ類など海に棲む哺乳類の研究成果が聞けます。
とき:6/7(土)13:00~16:20
ところ:自然史博物館
対象:小学4年生以上
講師:吉岡基さん(元三重大学副学長)、神田幸司さん(名古屋港水族館課長)、安井謙介(豊橋市自然史博物館学芸員)
定員:60人(申込順)
申込み:6/6(金)9:00までに自然史博物館ホームページで必要事項を入力
問合せ:自然史博物館
休園日:月曜日(5/5(祝)を除く)、5/7(水)
料金:明記していないものは無料(入園料が必要)
駐車料金:普通車200円、中・大型車400円
****************
動植物園【電話】41-2185
自然史博物館【電話】41-4747
豊橋みどりの協会(東管理事務所内)【電話】41-7400
〒441-3147 大岩町字大穴1-238