イベント -公共施設イベント-【05 視聴覚教室 and 地下資源館】

Public Facilities Event Information
公共施設で開催するイベントなどを紹介します。

■科学実験教室
(1)-196℃の温度(2)光(3)空気(4)音の実験が楽しめます。
とき:(1)7/23(2)7/30(3)8/6(4)8/20の水曜日9:30~11:00、13:30~15:00
対象:小学3年生~中学生
定員:各10人(申込順)
料金:各1,000円
申込み:6/10(火)から視聴覚教育センターホームページで必要事項を入力

■おやこ実験教室くだもので電池をつくろう
レモンなどでつくった電気で音楽を鳴らします。
とき:7/13(日)11:00~12:00、13:30~14:30
対象:小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)
定員:各10組(申込順)
料金:各2,000円
申込み:6/10(火)から視聴覚教育センターホームページで必要事項を入力

■実験ショーカーブボールはどうして曲がる
風船や空き缶の実験を通して、空気が生み出す力を学びます。
とき:5/31~7/21の土・日曜日、祝日13:40~14:10(6/22(日)を除く)

■夕空の七夕プラネタリウム
天文学芸員のライブ解説で、織姫星・彦星の物語などが楽しめます。
とき:7/5(土)、7/6(日)16:15~16:45
料金:大人各300円、中学生以下各100円
その他:投映開始後の入場不可

■アストロサイエンスクラブ
星座のなりたち星座早見盤を使って星座の成り立ちなど学びます。
とき:7/26(土)9:30~10:30
対象:小学4年生~中学生
定員:10人(申込順)
料金:300円
申込み:6/10(火)から視聴覚教育センターホームページで必要事項を入力

休館日:月曜日

問合せ:【電話】41-3330