- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年6月号
健康づくりのためのイベントや、健康管理に役立つ情報などを紹介します。
■歯の健康フェスティバル2025健康家族で輝く笑顔
歯科検診が受けられるほか、口の健康がクイズで学べます。
とき:6/15(日)9:00~12:00(受け付けは11:30まで)
ところ:保健所・保健センター
問合せ:
豊橋市歯科医師会(【電話】26-8300)
健康増進課(【電話】39-9171)
【HP】83299
■禁煙について考えてみませんか?
喫煙による健康への影響や禁煙治療の方法が学べます。
とき:6/2(月)~6/6(金)8:30~17:15
ところ:市役所市民ギャラリー、保健所・保健センター、中央図書館
問合せ:健康増進課
(【電話】39-9136)
【HP】9373
■足腰楽々トレーニング
下半身を使った動作を学び、運動習慣を身に付けます。
とき:(1)6/6(金)、6/20(金)、6/27(金)(2)6/10(火)、6/17(火)、6/24(火)10:25~11:15(各全3回)
ところ:(1)飯村(2)浜道地区体育館
定員:(1)20人(2)25人(各申込順)
料金:各1,980円
持ち物:室内用運動靴
その他:1人1回のみ500円で体験可
申込み:随時、総合体育館(【電話】32-9611)
【HP】117007
■Vitalityとよはしウォーク
アプリを使ってウォーキングを行い、健康づくりに取り組みます。
とき:6/9(月)~8/3(日)
対象:市内在住・在学・在勤で18歳以上の方
定員:200人(申込順)
その他:週間目標を達成するごとに景品(コンビニ商品引換券など)あり
申込み:6/2(月)10:00~6/8(日)にスマートフォンアプリ「あいち健康プラス」内から「Vitality」へ登録
▽アプリ登録サポート会
とき:6/2(月)、6/3(火)10:00~15:00
ところ:保健所・保健センター
[共通事項]
問合せ:健康増進課
(【電話】39-9117)
【HP】117217
《マーボートマト》
加熱することで、さらに栄養価が増すミニトマト。暑くなる季節でも、おいしく食べられる一皿です。
▽材料(4人分)
玉ネギ…中1個
ピーマン…4個
ミニトマト…32個
豚ひき肉…240g
(A)片栗粉…大さじ2
(A)しょうゆ…大さじ4
(A)豆板醤…小さじ1
(A)みりん…大さじ2
(A)水…140ml
(A)ゴマ油…大さじ1
ゴマ油(炒め用)…大さじ1
▽作り方
(1)Aの調味料を混ぜ合わせておく。
(2)玉ねぎは1口大、ピーマンは1口大の乱切り、ミニトマトは半分に切る。
(3)ゴマ油(炒め用)を中火で熱し、ひき肉をほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わったら、(2)を加えてしんなりするまで炒める。
(4)(1)を回し入れ、手早く混ぜ合わせる。とろみがついてきたら2~3分煮て完成。
レシピ提供:豊橋市食生活改善協議会