- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年8月号
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。
■平和について考えてみませんか?平和パネル展
原爆の写真や戦争体験談のDVDなどを観ることができます。
とき:8/13(水)~8/15(金)
ところ:市役所市民ギャラリー
問合せ:行政課
(【電話】51-2027)
【HP】76483
■労働講座
令和7年度に改正する育児・介護休業法を学びます。
とき:9/19(金)13:30~16:30
ところ:愛知県東三河総合庁舎
対象:事業主、人事労務担当者ほか
講師:有田知史さん(有田労務管理事務所社会保険労務士)、愛知労働局雇用環境・均等部職員
定員:50人(申込順)
申込み:9/10(水)までに申込書を愛知県東三河総局企画調整部産業労働課(【FAX】54-7239)※申込書はホームページで配布
問合せ:愛知県東三河総局企画調整部産業労働課
(【電話】54-2582)
【HP】119299
■オンラインでつなぐ海外バーチャルツアーオランダ編
現地在住レポーターからユトレヒトでの暮らしの話が聞けます。
とき:8/30(土)20:00~21:00
講師:宮﨑琉那さん(ユトレヒト応用科学大学生)
その他:豊橋市国際交流協会インスタグラムから視聴。視聴方法など詳細は豊橋市国際交流協会ホームページ参照
問合せ:豊橋市国際交流協会
(【電話】55-3671)
■おたまじゃくしの会
ひきこもりや不登校の悩みを話し合い、情報交換をします。
とき:8/6(水)、9/11(木)13:30~15:00
ところ:保健所・保健センター
対象:市内在住で、ひきこもりや不登校の方がいる家族
その他:新規の方は事前に保健師による面談が必要
申込み:随時、健康増進課(【電話】39-9145)
【HP】6779
■クラウドファンディングはじめの一歩
クラウドファンディングの基礎と具体的な実施方法が学べます。
とき:9/5(金)10:00~11:00
ところ市役所東122会議室
対象:市内事業者
講師:小倉摩美さん(トライアルビレッジ)
定員:15人(抽選)
申込み:8/21(木)までにホームページで必要事項を入力
問合せ:商工業振興課
(【電話】51-2426)
【HP】118979
■東陽ふれあい音楽会
◇オカリナの音色で癒されてアキラandミキが贈る名曲たち
とき:9/24(水)10:00~11:30
出演:鈴木明(オカリナ)、前川幹子(ピアノ)
◇[ヴァイオリンライブ]昭和歌謡・映画音楽など
とき:10/15(水)10:00~11:30
出演:西垣恵弾(ヴァイオリン)
◇[歌のタイムマシン]歌で綴る明治・昭和・平成・令和
とき:10/29(水)10:00~11:30
曲目:故郷、恋の季節、涙そうそうほか
出演:喜多見ちよ(ボーカル)、鈴木直己(ピアノ)
[共通事項]
ところ:東陽生涯学習センター
料金:500円
問合せ:東陽生涯学習センター
(【電話】61-7741)
【HP】23387
■愛知県 市民後見人等養成研修
認知症の高齢者などの権利を守り、支援する制度を動画で学びます。
とき:10月〜来年1月
その他:動画の視聴方法など詳細はホームページ参照
申込み:9/12(金)(必着)までに申込書を福祉政策課(〒440-8501 住所不要【FAX】56-2813【メール】[email protected])
※申込書は福祉政策課、ホームページで配布
問合せ:福祉政策課
(【電話】51-2355)
【HP】119023
■[アイプラザ豊橋]カルチャークラブあみもの講座
編み物で雑貨や服などを作る方法が学べます。
とき:毎月第1・3水曜日13:00~15:00
講師:わたなべなおこさん(楽習フォーラム認定インストラクター)
定員:5人程度(申込順)
その他:事前に見学が必要。料金など詳細は電話でアイプラザ豊橋
申込み:随時、電話でアイプラザ豊橋(【電話】46-7181)
■事業者向け省エネセミナー初級編
省エネ設備の導入など、省エネを経営に生かす方法を学びます。
とき:8/29(金)14:00~16:00
対象:事業者
講師:坂井忠志さん(省エネルギーセンター)、新原修一郎さん(環境省中部地方環境事務所地域脱炭素創生室長)
定員:500人(申込順)
その他:オンライン会議システム「Zoom」で受講。受講方法など詳細はホームページ参照
申込み:8/22(金)までにホームページで必要事項を入力
問合せ:環境政策課
(【電話】51-2419)
【HP】118945