くらし 市長コラム

Mayor’s Column
岡崎再生

「岡崎に生まれて本当に良かった!」
そう思えるまちづくりを

■阿知和地区工業団地と本市初のスマートインターチェンジ
本市では市北部の阿知和地区に新たな工業団地を整備するため、令和9年3月末の完了を目指し、造成工事を進めています。企業誘致は、新たな雇用の創出や税収の増加などの効果が期待され、地域経済のさらなる発展を目指せる、まさに「稼げる岡崎」を実現するための事業です。
近況として、7月12日から13日の夜間にかけ東名高速道路を通行止めにし、高速道路を跨(また)ぐ橋の架設工事を実施しました。私も現地に赴き工事の様子を見守る中、関係者のみなさまのご協力により安全に施工することができ感謝いたします。また8月23日・24日に開催した工事現場の見学会には親子連れなど164人の参加があり、広大な敷地や多種多様な大型建設重機の見学、運転席への搭乗体験をしていただきました。さらに、この工業団地と一体で整備を進めている本市初のスマートインターチェンジの名称を検討するにあたり、アンケートにより広く意見を募りたいと考えています。本市の北の玄関口として、市民や地域にとって親しみやすく、高速道路利用者に分かりやすい名称になるように、候補をお示しして実施しますので、ぜひ御意見をお寄せいただきますようお願いいたします。

岡崎市長 内田 康宏

アンケートについては、本紙27ページをご覧ください。