- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県瀬戸市
- 広報紙名 : 広報せと 令和7年8月号
■DRPCキッズプログラミング
各講座の最少催行人数・申込方法は電話・ホームページで確認※各講座抽選の際、結果はメールします
※教材を持っている場合は受講料から差し引く場合あり
▽DRPC キッズプログラミング初級「マウス・キーボード編」
マウス操作、キーボードを使ったアルファベット、記号やカナの入力、キーの役割など、テキストプログラミングに欠かせない操作を学びます。
日時:9月21日~10月5日(全3回・日)午前10時~正午
対象:小学4~6年生
参加費:1,210円
定員:10人
締切:9月11日(木)
▽親子で楽しむパソコン教室「LEGO編」
WeDo2.0を使ってロボットを組み立てて動かしてみましょう。
日時:9月7日(日)午前10時~午後3時
対象:小学1~6年生と保護者
参加費:3,100円
定員:8組
締切:8月28日(木)
▽DRPCキッズプログラミング初級「ゲーム感覚でプログラミング」
ブロックプログラミングにチャレンジしてみよう!Blockly Gamesを使って、マウスで操作しながら、遊び感覚でプログラミング的思考を体験します。
日時:9月23日(火・祝)午前10時~11時30分
対象:小学4~6年生
参加費:550円
定員:10人
締切:9月13日(土)
問合せ:デジタルリサーチパークセンター
【電話】87-3100
■Seto CG Kid’s Advance
~初めてでも挑戦できる!~
高校生以上の学生向け3DCG制作講座
日時:9月28日、10月19日、11月9日(全3回・日)午後1時30分~4時30分
対象:県内在住・在学の高校生以上の学生
定員:40人(申込多数の場合抽選)
締切:8月31日(日)
講座内容:3DCG制作・AIを使った3Dモデル制作・オリジナルゲーム制作・モーションキャプチャーのスタジオ見学・プロクリエイターの講義
必要なもの:パソコン、インターネット環境
問合せ:情報政策課(市役所2階)
【電話】88-2536
■大学コンソーシアムせと「新しい文化創造プロジェクト」
BOOK and CHATワークショップ参加者募集
BOOK and CHATは情報を「インプット」するメディアとしての本を、自身を「アウトプット」するツールとして捉え、年齢や肩書きに捉われないコミュニケーションを誘発するコンテンツプラットフォームです。
日時:9月20日(土)午後2時~4時30分
場所:パルティせと4階第2学習室講師:中澤健矢氏((株)ユナイテッド・タクミ/BOOK and CHATディレクター)
対象:中高生(11歳以下および16歳以上の申込みも可)
定員:15人(申込多数の場合抽選・中高生優先)
申込方法:QR(本紙PDF版14ページ参照)・FAXで(1)参加者氏名(2)フリガナ(3)住所(4)電話番号(5)メールアドレス(6)生年月日を記入し、申込み
締切:9月15日(月・祝)
※締切後5日以内に参加の可否を連絡
問合せ:図書館
【電話】82-2202【FAX】85-2651