くらし 【生活インフォメーション】お知らせ(2)

◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。

■都市計画(案)の説明会
日時:8月27日(水)午後7時~8時
場所:祖母懐公民館
内容:萩殿町2丁目地内(旧祖母懐小学校跡地)における公園の都市計画の素案

問合せ:建設課(市役所5階)
【電話】88-2726

■国民健康保険資格確認書などの更新
国民健康保険証に替わる書類を7月下旬に送付していますのでご確認ください。
▽マイナ保険証の利用登録がある方
資格情報のお知らせを送付しています。

▽マイナ保険証の利用登録がない方
資格確認書を送付しています。
・未達の方はご連絡ください。
・有効期限切れの国民健康保険証などは、裁断処分するか返却してください。

●マイナ保険証のメリット
・データに基づくより良い医療が受けられます。
・手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除されます。※
・確定申告時にマイナポータルで医療費控除が簡単にできます。
※保険料を滞納すると一定期間適用されない場合があります。

問合せ:
国保年金課(市役所1階)【電話】88-2640
マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178

■都市計画変更(案)の説明会
日時:8月23日(土)午前10時~11時
場所:幡山公民館
内容:都市計画道路瀬戸大府東海線における都市計画の変更

問合せ:都市計画課(市役所5階)
【電話】88-2680

■国民健康保険料・後期高齢者、医療保険料の減免・軽減制度
ID:2510 減免制度
I:D42702 軽減制度
災害、失業、長期療養、所得の大幅な減少などにより、保険料の納付が困難な場合は、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料が減免されることがあります。また、解雇などで離職した方や産前産後の方は、国民健康保険料が軽減されることがあります。
▽簡易申告書未提出の方へ
国民健康保険料の計算や軽減措置の判定のためには、所得の申告が必要です。未提出の方は早めに提出してください。

問合せ:国保年金課(市役所1階)
【電話】88-2641

■8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です
戦没者に対し正午から1分間の黙とうをお願いします。
▽瀬戸市戦没者追悼慰霊式
日時:8月15日(金)午後2時~3時
場所:瀬戸蔵2階つばきホール
ご自由に参拝・献花できます。また、午前10時~午後3時まで、殉国慰霊塔(仲切町)前に祭壇を設けますので、ご自由に参拝できます。

問合せ:社会福祉課(市役所2階)
【電話】88-2610

■水道満期メーターの取替作業
該当世帯には事前に通知し、受託業者が伺います。
期間:8月1日(金)~31日(日)
・身分証明書を携帯しています。
・費用負担はありません。
・30分断水します。完了後は手紙などで通知します。
・空気が入ることや濁り水が発生する場合があります。浄水器や給湯器がついていない蛇口で、空気や濁り水を排除してからご使用ください。
・水道メーターのボックス上には、物を置かないでください。

問合せ:水道課(市役所6階)
【電話】85-1297